人と対話できるAIが実現してきてわかったことは、「結局言語性IQが高いやつがこれまで以上に無双する」
public.icon
@head_s: 「excel関数なんて覚えるより、AIにどうすればいいか伝えればいいんじゃん」ハハーン、と思っている人も多いかと思いますが、やりたいことを正確に伝えるの、あなたの一番苦手なことなんじゃなかったでしたっけ、みたいなこともあるんだろうなあ。 それ正確にできるならプログラミングもできそうな。
@head_s: というか、プログラミング言語って、コンピュータにやりたいことを伝えられ、かつなるべく人間にもわかるような書き方ができるよう工夫したもの、なんだよ。 @head_s: コンピュータ側の言葉に近い言語を低級、人間側に近いのを高級言語というけれども、「AIへの指示」としての言葉も、ある意味さらに高級な、「プログラミング言語」になりそうな気がするんだけどね。まあずっと楽にはなるだろうけども。すでに人による違いがみられるし…。 @yuiseki_: 人と対話できるAIが実現してきてわかったことは、「結局言語性IQが高いやつがこれまで以上に無双する」「他人に自分の意図を正確に伝えるのはそもそもめんどくさくて難しい」「自分の真の欲望はAIは教えてくれない」「AIに文章書いてプログラム出力させるよりも自分で実装したほうが速い」 @0xtkgshn: 本当にデジタルネイチャーが到来したら、意外と必要なのは言語空間の理解=広義でのコミュニケーション能力だったこの世界線はまあまあ皮肉だな。まあUIも道具として進化していくだけど。 @0xtkgshn: 強いていうなら、論理をどのレベルまで抽象化して先方に伝えるかみたいな話が全て。人工言語を使って計算機と戯れるのもよし、半分ぐらい自然言語で論理的に定義できるようにするのもあり、なんでもあり。変わってるのは度合いで、本質的にはだいたい同じ。