ちきりんの洗濯入門
public.icon
from 2022/12/18
Scrubba Wash Bagで入門
ちきりんの洗濯入門
#InsideCHIKIRIN
@InsideCHIKIRIN: 旅行中の下着など、小物の便利な洗濯方法について。
IKEAのバックにお湯とボディーソープを入れて混ぜ、そこに洗濯したいものを入れます。
https://pbs.twimg.com/media/Fj-s3bDaYAAQvEd.jpg
@InsideCHIKIRIN: 袋の上から押し洗いやもみ洗いをすると、洗剤に触れないので手も荒れません。
水漏れの可能性があるので、必ず洗面台の上で。
https://pbs.twimg.com/media/Fj-tGmSaEAEmGPy.jpg
@InsideCHIKIRIN: 軽く絞った後、仮干しします。こうすると水分が下のほうに移動するので、10分おきぐらいに3回ほど絞ると力の弱い人でも絞りやすいです。
https://pbs.twimg.com/media/Fj-tkryakAAb85O.jpg
@InsideCHIKIRIN: ここからがポイントです。自分がお風呂から上がった後、使ったバスタオルをエアコンの近くで少しだけ乾かし、タオルの上に水気を切った洗濯物を並べます。
https://pbs.twimg.com/media/Fj-t7vLaEAA3XhS.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fj-t7vNaYAEZEJ8.jpg
@InsideCHIKIRIN: そしてくりくりと巻き込み、最後にくにゅっと曲げて、1時間ぐらい放置します。
これにより洗濯物が水分がタオルのほうに吸い取られます。このタオルドライを行うと、10時間ぐらい乾くのが早くなります。
https://pbs.twimg.com/media/Fj-uPnpagAA_uTh.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fj-uPnfakAA_QSv.jpg
@InsideCHIKIRIN: タオルドライが終わった後の洗濯物をバー等にかけて乾かします。
この方法なら手もあれないし、渇きもとても早いのでぜひお試しください。
https://pbs.twimg.com/media/Fj-uiV8aMAI0fWd.jpg
@InsideCHIKIRIN: なお、ジーンズやワンピースといった大物を洗うときは、バスタブに5センチほどお湯をため、そこにボディーソープを混ぜ、バスタブに腰掛けて足で押し洗いするのがオススメ。
洗面所がびしょびしょにならないし、手もあれません。
こちらからは以上です!
これは、