Slackは文脈が追いにくい問題
public.icon
Slack何年も使ってるけど,これの使用はアナウンスと雑談だけにしてほしいとずっと思っている.時系列の問題管理とかは情報が簡単に分散してしまってはっきり言って迷惑.バグトラッカーでやれ
@odashi_t October 16, 2020
Slackはどちらかというと時系列なので、(スレッドがあるにもかかわらず)時間軸を並列にして議論できる場としてフォーラムのメリットはまだまだ高いのかも。継続的な改善のためにIssue analysis(組織内のみ)とかforum(参加型)が手段としてある感。 https://t.co/vUxiN1ErKC
@tkgshn June 7, 2020
僕らのようなSlackを15分見ない時はないような人種に時系列なslackは良いけど、そうでない人には優先度別に仕分けてくれる何か違うインターフェースのコミュニケーションツールが良さそう、と最近思い始めた。なんかないかな
@daidaichee September 26, 2019
Slackの使い方 問題だ
意味は文脈によって構成されているというのがScrapboxの思想なので、こっちをオススメしたい
/shokai/ターン制コミュニケーション
/shokai/階層整理型WiKiはスケールしない
これの時系列版、情報が死ぬ