SIB
public.icon
事業(営利非営利問わず)が国・自治体の財政支出に対して与えた影響に応じて自治体等が成果報酬を支払う仕組み
現在は欧米を中心に世界20か国で80案件300億円以上の規模で実施されているそう
内閣府のサイトが全国の事例もリスト化されており、まとまっています。
私もPFS案件に関わったことがありますが、まだ成功と言える事例は少ないように思います。
その分、実施のハードルは低いかと思います。civichatは対象になり得ると思いますが、スキーム検討や成果設定などで 結構時間かかります。中間組織(コンサルなど)が入り、そこを任せられるならありだと思います。
SIBは弊社では特に取り組んでいませんが、個人的には非常に興味があります。
欧州などでも事例、成功例増えてきてますが、まだまだモデルケースが少なく、日本でフィットするのかはわかりませんが。
確か日本総研さんが、SMBCと何か進めていたような気がします。
個人的には2年ほど前に、カリフォルニアのバークレー市の副市長とお会いした時に、仮想通貨でSIBによって世界中から地域課題解決のファンド組めないかという相談がありました。
その時は民間委託方式で進めようという話だったと記憶しています。
https://gyazo.com/682e1b7dbb30cc3b8c11518c28cab60c
https://gyazo.com/65a1fe17b0ffe91a5d2bf2ff7fa96a3d
https://gyazo.com/4ec8d77bc27ce593bfd9b5719c407dd3
実際の例:
公文が実施した「学習によって認知症の予防をする」という取り組み
定量的な効果判断が難しいらしく、この場合は慶応SFCのSIB研究者・認知症の経済対策の研究者など専門的に評価できる人と一緒にやるっぽい