M1 macbook multi-display
M1のMacでトリプルモニターやるならこれが必要。デュアル4K対応のUSBディスプレイアダプタ | ギズモード・ジャパン
DisplayLink対応の機器が必要
UG69PD2 USB-C Dual 4K Docking Station with Power Delivery - WAVLINK See the world! Powered by Wavlink
これが良さそうだけど高い(回転非対応? 動画等はかくかく?な懸念)
4Kモニタでより多くの解像度をサポートしApple Watchでのアンロックを可能にした「DisplayLink Manager v1.5 Beta 1」がリリース。
updateがあった
良い製品が出ることを期待しつつ、一旦はマルチディスプレイは保留が良いかもしれない..
シングルディスプレイで1週間粘ってみるものの、やっぱり生産性がいまいち
結局以下を購入した
Amazon | WAVLINK ユニバーサルUSB C ウルトラ5K ドッキングステーション デュアル4Kドッキングステーションビデオ出力 windows 7/8 / 8.1/ 10サポート(HDMIとDisplay ×2セット、ギガビットイーサネット、USB C、USB 3.0x6、オーディオ、マイク) | WAVLINK | ドッキングステーション 通販
WL-UG69DK1-A
UG69DK1 USB-C Dual 4K Docking Station - WAVLINK See the world! Powered by Wavlink
DisplayLink公式からDisplayLink Managerをインストールすれば使える
Pros
4k/60HzでもYouTubeはコマ落ちなく動く
普通の外部出力となんらかわらない
4k + FHDの2出力+内蔵ディスプレイでも遅延はない
Cons
https://scrapbox.io/files/611a527533dbd6001db21559.png
Scaleはlow resolutionの場合が多い
特に4kだと文字が小さくて見づらいので少し大きくしたいが、4K - FHDの間の解像度はかえって文字が滲んで見づらい
結局4kにして画面を目に近づけることで解決(?)
rotationは現状未対応
ディスプレイ側で別の入力に切り替えても、mac側でディスプレイの接続が切れたことにならない
内蔵ディスプレイだけになってほしいけど