2004-10-15 スンガリー新宿西口店
友の快気祝いという事で、東京グルメで評判が良さげなロシアレストランで呑み喰い。飲み物はワインもウォッカも充実していて、ビールもロシアのБалтика(Baltika) 3、6、8が置いてある。去年ウズベキスタンに旅行した時に3を呑んだ時には、きつい割に芳醇さが足りない気がしたのだが、今回呑んでみてその旨さに驚く。旅行の時に数字の違いの意味を聞いた時には『アルコール度数が違う』と教わったのだが、今見てみると種類が全然違う。
「3 Классическое」はラガービールのClassic
「6 Портер」はポーター系の黒ビール
「8 Пшеничное」は小麦
他にも種類が色々あるらしい。日本の代理店は池光エンタープライズ。
更に食事の旨さにも驚く。前菜のつぼ焼きやペリメニもさる事ながら(凄く旨い)、ゴルブッツィというロールキャベツが絶品。グラタンソースに入ったトマトピューレが絶妙。
友はまだ快気祝いと言っても本調子ではないサナギマンなので、今後のアクションプランとしてイナズマンの快気祝いが議題に上った。河岸を変えてスンガリーからFRIGOに移動。更に呑む。
https://corporate.baltika.ru/media/kk5mubhp/baltika-3.png?height=1140&mode=max
#2004 #200410 #DEIMOS #食