第4章 個々を見分ける
社会でない集団であっても、長い期間にわたり明確に区別された状態でいることは可能だ。たとえ、集団に属する動物たちが互いについて何も知らない場合でも。マーク W モフェット. 人はなぜ憎しみあうのか 「群れ」の生物学 上 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1156-1157). Kindle 版.
ついつい集団と社会を同一視してしまうけど、そうではないという前提にたてばそうだよなぁ。 kyon_mm.icon
よそものが入ってきても自然と留まれるクモのようなチームを作りたい
イルカは個人を識別できるのか!初耳
章の後半のグルーミングの話や合意形成の話、面白い(人が自分を騙す理由にも似たようなことが書いてあったような気がする
たとえば、社会性をもつある種のクモは何百という数で集まり、獲物を捕まえるために共同の巣を張る。マーク W モフェット. 人はなぜ憎しみあうのか 「群れ」の生物学 上 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1157-1158). Kindle 版.
社会性を持つクモがいるんだ!
帰属関係を示すことがない
これはどういう風に観測できる(もしくはできない)のだろう
働き蜂の例は面白い
他のコロニーを異なるものとして認識する必要がなく進化しただけであって、ただ判別がつかづに他を受け入れてしまっているだけなんだな。結果的に労働力を失うという。
アリは異なるコロニーのアリを排除しちゃう
数匹の働きバチがふらふらと道を間違えて飛んでいき、別のコロニーのために何も知らずに幸せそうにいつもの仕事をこなる
かわいいw
他のチームのエンジニアが気付いたら別のチームのレポジトリにコミットしていたとか、想像するとすごい(語彙力
うっかり git push origin master -fのリスクをはらんでいる
動物は社会を「私たち」と「彼ら」とを区別する特定の個体の集まりとみなしている。マーク W モフェット. 人はなぜ憎しみあうのか 「群れ」の生物学 上 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1188). Kindle 版.
最近みたツイート
https://scrapbox.io/files/607e4c5ea576ed001cb96c73.png