v0.9.5
公開日
2020/1/31
新機能(歌詞のついていない楽曲での動画制作)の使い方
1. 楽曲一覧ページ https://textalive.jp/songs で楽曲を検索します。YouTubeなどの楽曲URLを検索欄に入力しても大丈夫です。楽曲名をクリックすると、Songleに登録されていない楽曲の場合は曲情報を入力するフォームが表示されます。登録済みの場合は 楽曲ページ が表示されます。
https://gyazo.com/6f348fcf8a58de1b90e3e222f9fdd8fa
2. 楽曲を選択して 楽曲ページ に行くとアニメーションが楽しめます。歌詞が登録されていない楽曲の場合は 歌詞ページ へのリンクが表示されますが、インストゥルメンタル曲の場合などは無視して大丈夫です。
https://gyazo.com/4284a334535a4eb5c2806c685fb87352
例) https://textalive.jp/songs/piapro.jp%2Ft%2FCTxo%2F20110716222025?style=DGradation&style.saturation=55&style.lightness=106&style.speedX=2&style.speedY=-12&style.colorChangeRate=19&style.lyricsEnabled=false
更新内容
歌詞のついていない楽曲での動画制作をサポートしました
これまで歌詞つき楽曲のKinetic Typography制作支援しか対象にしていませんでした
歌詞のない楽曲でもグラフィックを付与することで動画素材を制作できるようにしました
TextAliveは「テキスト(ソースコード)で文字を生き生き(アライブ)させる」という意味でつけたものなので改名しません😊
daniwell さん制作のスタイルを3種追加しました
https://textalive.jp/static/images/styles/DGradation.png(グラデーション)
https://textalive.jp/static/images/styles/DFlat.png(フラット)
https://textalive.jp/static/images/styles/DLine.png(ライン)
その他、一部の動作の調整やバグ修正を行いました
#TextAliveの開発履歴