研究室配属
2025年7月1日 更新
https://gyazo.com/2d57afdd22816b17d31a3b1bf088af4f
以下の日程で研究室の説明会を実施します。場所は研A706、研A709、研A1006のいずれか予定しています。
人数によって場所を変更する可能性があります。説明会の前にこのページを確認してください。
説明会
6月17日(火)13:30 研A709 終了
6月24日(火)13:30 研A706 終了
7月1日(火)15:30 研A706 終了
7月4日(金)19:00 研A706 開催決定、場所も決まりました
この説明会では、6/9のキャリア設計では話していないことを中心にお話しします。
先進情報専攻の人がいる場合、↑で話した内容をお見せすることもできます。
配属のミスマッチを避けるためにも、第5希望までに志望する人はぜひ話を聞いてください。
説明会にどうしても参加できない人は、上記フォームで「その他」を選択してください。
一定の人数が集まった場合、実施をすることがあります(保証はできません)。
7月4日までの説明会に参加できず、それ以降に説明を希望する人は、
希望する日時を井上までメールで連絡をください。
可能であれば対応することがあります。
自己推薦希望者
井上にメール連絡をください。ESのURLをお送りします。
ESでは、CS学部の学生が就活や大学院進学をするときに聞かれるような、一般的なことを確認します。
その後、必要に応じて面接を実施します。
研究テーマ
xReality
HCI
Entertainment systems
こんな学生を待っています
xR以外にも広く興味を持っていること
UNIX系OS、電子工作、大道具製作が好きな人を歓迎します
他の研究室も見学した上で、井上研を志望する人
ソフトウェアだけでなく、人が接するハードウェア、それらを扱う人まで含めたシステムを作りたい人
大学院に進学する人(学内外を問わない)
創成課題でやること
研究室説明会でお話します