2011-09-13
*1315920451*GTDフォトリーディング日記1
GTD本(a href=http://www.amazon.co.jp/gp/product/4576082116/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8tag=nishiohirokaz-22linkCode=as2camp=247creative=7399creativeASIN=4576082116はじめてのGTD ストレスフリーの整理術/aとa href=http://www.amazon.co.jp/gp/product/4576101714/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8tag=nishiohirokaz-22linkCode=as2camp=247creative=7399creativeASIN=4576101714ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法/a)のフォトリーディングを始めた。
「気になっていることを全部書きだす」までは以前に読んだ時に把握していたのだけども、とても肝心なことを忘れていることが判明した。それは「週次レビュー」だ。部屋を片付けられない人が、ルームクリーニングサービスとか呼んで片付けてもらっても、維持するスキルがないからまたすぐに散らかってしまうよね。同じ事で、「気になることを全部書き出し」して片付けても、維持するスキルがなければやはりすぐにダメになってしまう。言われて見ればあたりまえのことなのだが、なんで昔の僕はそれを理解できなかったのかな。
「脳内の気になっている情報を全部紙に書き出す」だけではなく「それを毎週読みなおす、だから今週やる気がないことはここに書いておけば忘れてOK、読みなおしたときに思い出す」とセットになって初めて「忘れていい」状態になるのだな。
あと垂直思考にかんしてはまだしっかり理解できてない。A4で1ページにまとまった「GTDチートシート」が欲しいなぁ。
iframe src=http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blankbc1=000000IS2=1bg1=AAFFAAfc1=000000lc1=0000FFt=nishiohirokaz-22o=9p=8l=as4m=amazonf=ifrref=ss_tilasins=4576082116 style=width:120px;height:240px; scrolling=no marginwidth=0 marginheight=0 frameborder=0/iframeiframe src=http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blankbc1=000000IS2=1bg1=AAFFAAfc1=000000lc1=0000FFt=nishiohirokaz-22o=9p=8l=as4m=amazonf=ifrref=ss_tilasins=4576101714 style=width:120px;height:240px; scrolling=no marginwidth=0 marginheight=0 frameborder=0/iframeiframe src=http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blankbc1=000000IS2=1bg1=AAFFAAfc1=000000lc1=0000FFt=nishiohirokaz-22o=9p=8l=as4m=amazonf=ifrref=ss_tilasins=4163690204 style=width:120px;height:240px; scrolling=no marginwidth=0 marginheight=0 frameborder=0/iframe