2009-09-08
*1252389791*アナログゲームMathBuilder
7x7のチェッカーボード、上下左右に3つの0。数字コマ0~9各々2枚、10が4枚。足し算が12枚、掛け算が12枚。
**クロス計算
数字と足し算掛け算を各々半分にわけて、交互にボードにおいて行く。
1ターンでできるのは数字と記号を1枚ずつおくことで、
このとき新しく作られた式の計算結果がスコアに加算される。
スコアがちょうど100の時には50のボーナスが入る。
**めくってクロス計算
クロス計算では手札が配られてオープンされていたが、オープンせずに伏せておいて交互にドローして置く。配らないので2~4人でもできる。運の要素が高い。
**900オーバー
数字を最初に全部配ってしまい、それから記号をどこに置くと点が高いかを考えながら配置して900点を越える一人用ゲーム
**ぴったり500
記号は各6枚で、500を作る。
**イチ取り
将棋的な2人用ゲーム
||
5,4,2,3,6
8, ,1, ,7
||
の形に並べて、ターンに1回、どれか1枚を書かれている数字の数だけ動かす。
*1252424877*東京に帰ってきた
ふー
最中限のゲームマッチスクリプト走らせてない…もう眠いなぁ。明日しよう。