2008-09-17
*1221640301*jaいけだといづみ(@赤坂) f:id:nishiohirokazu:20080917123004j:image
f:id:nishiohirokazu:20080917123046j:image
*1221667941*PythonとHaskellはどちらが簡単か
僅差とかwww ないわーwww
2択で、しかも途中経過オープンだと「わからないけど僅差だから僅差キープするように投票するか」って人がたくさんいるんだろうか。それとも僕が勘違いしているだけで実は世間一般的にはHaskellはPythonと同程度に簡単なんだろうかw
というわけで質問してみた
まぁ順当に1位Python、2位Schemeですな。しかし3位Coqって!Coqが何なのかわかって投票したのかと小一時間問いつめたい。まぁ大方、わからなかったので一番上を選んで投票したとかだろう。たった1ポイントのために人に迷惑をかけてもかまわないって人がこんなにたくさんいるなんてとても悲しいことですね。まぁ、正直Python, Scheme, Haskell以外は8件くらいにして「適当に選択する人起因のノイズ」を減らすのが目的の選択肢なのでそこに何票入っていても気にしないのだけど。想像通りPython Scheme Haskellという結果が出たので、この結果を持って「PythonとHaskellはどちらが難しいの?」というid:snow-bellの質問への解答としますw
-----
これで1位がPythonってwwwww
西尾さんだからPython??
個人的にはPythonよりSchemeでしょ!!!って思ってましたw
Q2に関しては納得!でしたけどね☆
結局HaskellとPythonなら微妙にHaskellの方が難しくてその難しい
Pythonを初心者に教えるには一番適してるってなんか矛盾・・・
アンケートは以外と当てにならないという事がよく分かりました
えー。
- 初心者向け教育用言語として開発されたABCの後継であるPython
- 由緒正しいLispの仕様を整理してできた、構文がシンプルなので教育によく使われるScheme
- 純粋関数型言語だけどモナドを使えば手続き型っぽいこともできるよ!というHaskell
普通に考えると初心者向け度はこの順番でしょーと思うんだけどなー。
-----
id:HolyGrail
もともとの質問の意図もよく分からないし”個人的にはPythonよりSchemeでしょ!!!って思ってましたw”なら最初からscheme勉強してたらいいんじゃないの?SICP読んでるみたいだし。
簡単に説明すると「PythonはHaskellよりはるかに難しい言語だ」と言われたのでそれは違うと言いたかったんだけど、僕が「それは違う」って言っても主観的だからアンケートで聞いてみたら、という話にしたのですよ。
*1221668575*呪われた日
風邪が治ったと思ったら打ち合わせに使った店の冷房と副流煙でまたのどがずたずたに。
のどにいいかと思ってヨーグルトを食べようとしたら手元が狂って椅子にこぼす。
風呂場に持ち込んで洗っていたら椅子を伝って水が廊下に溢れ出してそこに置いてあったノートパソコンが浸水、、、するまえに気づいて阻止!
呪術的には3つ成功すると大変なことが起きるのだけど、3つ目で阻止したので今頃僕に呪いをかけた人のところに式神が戻っていって逆襲をしていると思われ。