hasuraとPrisma2
hasura
サーバーを立ててそこにHTTPアクセスする
クライアント側は提供してない。apolloか何かとかで組み合わせる
API周り生成したかったらgraphql-code-generatorを組み合わせる
無くても行けるが、無いと不便。やるとなるとちょっと面倒さを感じる
metadataでスキーマの関連性管理
サーバーコンソールが便利なようで塞ぐのを忘れないようにしないといけない
phpMyAdminを想起する感じ
3factorとかかなり尖った思想も提案したりしてる
サーバー側で認証もたせるのもできるらしい(未検証)
その他機能
event
外部リソース
Prisma2
昔のPrismaはPaaSっぽいやつだったけどあれは忘れて良さそう
ORMっぽいレイヤー
prisma generateとかでAPI部分のgeneratorを内包している感じ
.prismaファイルはGraphQLっぽいけど独自?
schemaにhasuraでいうmetadataに相当する部分も入ってる印象
migrationは独自のがある(experimental)
markdownにSQLが埋め込まれるような感じは独特