メノコマシラオーロンゲ
メガブレイブ/メガシンフォニア 環境
最近難しい
マシラ4投サナブルンゲルが厳しい
マシラえらい→マシラ4投できて手張りに余裕があって自分の盤面にダメカン作れてベンチに空きがあって…なデッキ
→サナか?サナなのか?
グッズロック再評価→ブルンゲル ex ライン再評価
そんな状況にも強く出れるボムリザ/ボムドラパの復活
オーロンゲ側はボムを使われるとアタッカーが揃いにくく勝てない
テンポ早く組まれるとリーリエの決心で得た安定感を失う
しめりけ コダックが欲しい、グッズロックに強く出れるようにサポを厚くしたい
しばらく使った所感
JCS 2025 メノコマシラオーロンゲがかなり偉いので、あれをベースにチューニングするとよさそう
M1L イベルタルよりもSV9 マラカッチのほうがえらい
ダメカン6増えるし、スタートしたときの損が少ない
倒されてメリットがある。イベルタルはスタートするとデメリットが大きい
マシマシラは4欲しい
多くの対面で 3 以上のマシラが立って欲しい
スボミーは弱い…かも
採用は好みで、たとえばsv4M テツノツツミと入れ替える枠になりそう
後1の及第点が高くなる点は高評価、ただしミラーやドラパ, サナと対戦したときに明らかな負け筋になる
エヴォは2枚欲しい。
後1 or 先2 エヴォできないなら負け、という対面は割とある
また、エヴォを中盤でもう一度使うことがミラー対戦だとありがち
ガチグマが無いとライコ対面が辛いが、ガチグマスタートすると風船+手張りしないと逃げられなくて難しい
とはいえガチグマスタートの確率は低く、他のキーパーツのサイド落ちのほうが確率が高いのでこれが原因で負けを踏むことをケアする余裕は無い
むしろガチグマがデッキに無い状態でライコに勝ち切るプランのほうが確率が低くなるはず
ロンゲ3枚目、悪エネ9枚目、ボス3枚目で安定感アップ?
ネストボールとシャリタツもあって序盤の安定感アップしてそう
代わりにエヴォ2枚目、マシラ4枚目、大地の器/エネ転送、ボウルタウン、ガチグマが減ってる
エヴォ,エネ転,ボウルタウンが抜けると後1/先2エヴォハードルが高そう
そうなると飴1なのでロンゲ3枚目が強く使えなさそうだけど…
ガチグマとマシラ4枚目は序盤の安定感とトレードオフした想定だろうな
ライコ対面の終盤のゲームメイクが難しそう
https://gyazo.com/572225aad90077f4431a24cdba657aea
https://x.com/sakkun_pokemon/status/1952203802507186352
SV9 マラカッチの代わりにM1L イベルタルが入っててよさげ?
マラカッチと HP 一緒なら炸裂針のある方がえらい気がするけど…逃げゼロなのがより偉いということ?←そうかも
リーリエの決心やっぱ強いよね
ブラックボルト/ホワイトフレア 環境
マリィのオーロンゲ ex、メノコマシラ型
ユキメノコとマシマシラのセットでダメカンバラマキを強化してある
↓のリストは JCS 2025 overview の準優勝のリスト
オーロンゲのラインが薄く見えるけどどうなんだろうな…
https://gyazo.com/5bcbb11b4a12dad73ec6e81e54857eed