ctrl + t で日付をフォーマットして挿入する
2025-03-27
hhmmssなタイムスタンプを入れたかったけど ctrl + s でタイムスタンプを入力する の方法だとロード直後の時間しか使えない状態だったのでこっちに追加した
scrapbox.TimeStamp.removeAllFormats() で既存のフォーマットを全消しした。使わないので
そのかわり ctrl+t 単打でタイムスタンプを挿入、続けて連打で日付が入るようにした
code:javascript
const isodate = new Intl.DateTimeFormat('ja-JP', {
year: 'numeric',
month: '2-digit',
day: '2-digit'
}).format(new Date()).replace(/\//g, '-');
scrapbox.TimeStamp.removeAllFormats()
scrapbox.TimeStamp.addFormat(()=> ${new Date().toLocaleTimeString("ja", { hour12: false })})
scrapbox.TimeStamp.addFormat(()=> [${isodate}]);
scrapbox.TimeStamp.addFormat(()=> ${isodate});
2025-03-24
深夜に使っていると日付がバグる問題があったので修正した。
2023-06-16
UserScript に複数の format を連打で出せるようにした
現状だと [2023-06-16] と 2023-06-16 がカスタムだと増えている
2023-06-12
UserScriptでいい感じにできる
c.f. /help-jp/日付と時刻を入力する
format に yyyy-mm-dd を使いたかったので、
new Date().toLocaleDateString('fr-CA')にした
new Date() でいい感じに TZ ソイヤされるんだっけ…
TZ 考えるのめんどいし、new Date().toISOString() でもいいな
そうしよ
code:js
scrapbox.TimeStamp.addFormat(() => [${new Date().toISOString().split("T")[0]}]);
ctrl+t で 2023-06-12 のようになる
ctrl + i と同じくらい便利。一人 scrapbox ならそれ以上かも