LadioCastとSoundflowerを使うときの設定
https://gyazo.com/e27bb46a8f1de5424cd5e5205a482741
macのサウンド環境設定から、出力をSoundflower(2ch)を選ぶ
するとmacから本来出るはずだった音がSF2に流れる
LadioCastの入力1をSF2にする
これをメインに流すようにしておく
出力メインを内蔵出力、あるいはデフォルトで使用している出力にする
これで通常時と同じ状態になる
普通にmacから出る予定の音→SF2→LCi1→内蔵出力 = 普通にmacから出る予定の音→内蔵出力
OBSなどを使って配信するときに見る出力として、Soundflower(64ch)を使うとする
LCo1をSF64にする
LCi2とかにマイクとかを設定して、すべての入力から配信で向こうに聞こえてほしい音をLCo1(AUX 1)に流してやる
obs
LadioCast
Soundflower