2024年の振り返り
2025-01-02
2024年の振り返りを…します!
仕事はえも言われぬ虚無感に苛まれています。割と辛い。
プライベートでは無事に帰国でき、新居を得て新生活を始められました。
こちらもかなり難しく、試行錯誤を繰り返す日々です。
試行錯誤のかいもあって仕事より充実感があります。
rel: 2024年に買ってよかったもの
2024年の目標にはあまり立ち返らなかったように思います。
昨年の目標を立てる時期に改めて大切だと思ったことを文字にした感じでした。
活用するための目標としては微妙だったかも。
ref: 2024年の目標を振り返る
仕事は相変わらず…と思ったけど大変さは 2023年 よりもマシだったように思います。
いわゆる One Experience のプロジェクトの中で、特殊なポジションで特殊な働き方を1年半ほど続けました。
https://techlife.cookpad.com/entry/2024/10/10/105832
これからもしばらく続きそうです。
ざっくり言うと SEO の仕事をしていて、すべての仕事がパチンコ風です。
セオリーはありつつも、再現性がなく、やたら渋いという感想です。
技術的に難しい仕事というよりも、試行錯誤がたくさん必要な感じです。
いろいろな人と様々なコミュニケーションをとる機会があり、その点においては成長したのかもしれません。
英語で会話はもちろん、時差のあるなかでの会話、いいと思う Rails 文化の差があるなかでの会話、さまざまな壁を超えていく必要がありました。
2023年 は半年で終わるはずだった Horizon 期間をフル活用するべく、ほぼすべての給与を旅行に割いていたこともあって旅行をたくさんしていました。
2024年 はそういうつもりではなかったんですが…London によく散歩に行ってたようです。
2024-01 OKA
Bristol で Cardist と会ってわちゃわちゃした
2024-03 RVN, HEL
2024-03 London お散歩
2024-04 London お散歩
2024-04 LIS
2024-05-05 London 散歩
2024-05 HND 一時帰国
2024-05 OKA
2024-05 OKA / RubyKaigi 2024
2024-06 IRL
2024-06 CGN
2024-06-22 London お散歩
2024-06-23 London お散歩
2024-06-29 自転車で Bath まで
2024-07 帰省
2024-07-06 London ラストお散歩
2024-10 Cardistry-Con 2024
2024-11-02 笠間陶器市
2024-11-22 御殿場
2024-12 帰省
2023 , 2024 とカーディストリーコンに参加できて、カーディストリーに対する僕の考え方はより洗練されたように感じます。
ここ1年の成果を If all is extraordinary, nothing is. - terfno に詰め込みました。
https://www.youtube.com/watch?v=kfUH1fEzbng
是非見てね!
@mmarkhamm の solo video に携わりました。
他人の動画にしっかり関わるのは初めてで、いい経験になりました。
正直かなり大変でした…
https://www.youtube.com/watch?v=PGK7LNYGN-I
彼自身、こういった動画制作が初めてだったのもあってかなり段取りが悪く、シーンの再考、リテイク、リテイク…と時間ばかりが過ぎていくという気持ちになりました。
リテイク、再編集をしてもクオリティが大きく上がっていかない感じがもどかしかったです。
撮影だけを手伝うという前提で YGH と彼から連絡を受けていたので、どこまでコンセプトに踏み込むべきかはっきりできなかったのも良くなかったです。
具体的にはライティングと編集についてももうちょっと踏み込んでなんとかしたかったですね。
YGH の channel で公開される予定のものとして当初制作が進んでいましたが、YGH 側からも切られてこうして彼個人の channel にアップロードされる運びとなりました。
2024年は、人生で初めて役者をしました。
イギリスで友人になった方が個人制作の短編映画をやっていて、アジア人のマフィア中間管理職役として私を抜擢し、撮影に呼びつけられるなどしていました。
https://gyazo.com/36614d6ea7a43e883d023ab298e11d85https://gyazo.com/660fc739360bf1a31192d1758c1cd336https://gyazo.com/530544bdab603131b2e9d31d8ba4908a
流石に意味わからなすぎておもろい
イギリスに1年いると、料理が上手になりました。
hurry_41 先輩の影響を多大に受けました。めちゃ尊敬している。
わかりやすい成長として、丸鶏を捌けるようになりました。