インフェルノX 環境
2025-10-16
サナはブルンゲルなし、プルリルありでマシラ3 or 4, 悪4かなぁ
構築は様々だけどめっっっちゃ多い。入賞数も
メノコなしロンゲ良い気がしている
ルナソルサフゴはプラキャ型も入賞している。プレキャリ型と同じくらい?
メガミミロップ exタッチ構築増えてる
ライコは少ないけどコライドン, イサハ, プライムな構築がよさそうで、立ち回りとして宝石or...って感じ?
ソウブレイズはやってて、今組むならルナソル, ジェット/フトゥー多め,レガシー型か?意外とミキサー型も勝ってる
2026S1 10/11-12
2025-10-14
Reginals の影響もあって新しいアーキタイプ来てそう
アブソル/ガルーラ, フォレトス メガガルーラ
全体的にマシラをうまく使うゲームになっている気がする…?
↑のメガボックスが流行るなら宝石なしライコが強くなる気がしているけどどうなんだろうな
他の2進化に微妙に不利、というのが苦しいか
2025-10-03
研究進んでそう。
ヒカリ採用の宝石リザードンは流石に強そう。触ってみたほうがよさげ
炎強化の恩恵で炎に寄せたマシラドラパ/ボムドラパもよさげ
サーフゴー exは炎型にするより、旧来のルナソルが良さそう
だんのうらさんが動画あげてたけど火吹きやろうをうまく使うのが難しい
ソルロックが後1から殴れてえらいのもあり、ルナソルシステムかなぁ…
サブアタッカーは難しくてsv7a サーフゴー, ホップのウッウ, あたりを見かけるが新環境ではどうなんだろうな
シニア優勝構築ではウッウと専用はちまきがいい感じだったけどそのような枠があるのか…
さておきファイヤーが苦しいので微有利をとっていたドラパが苦しさ満点になっている気がする
ドラパにM2 ファイヤー入れるのどれくらいありかっつうとこれもまた難しい
ドラパ目線だと BSR がさらに悪くなっちゃう…
組んだ: ルナソルサーフゴー
ライコ, サナ, ロンゲはリザやドラパほど研究が進んでない気がする
バトルコロシアムがメノコマシラロンゲ的には割とダルそうで、スタジアム 2-2 かなぁ…
どの枠削るんだって感じではあるが。まぁネストだろうか
ネスト削るなら実はガチグマも削ってしまえ、みたいな尖った考え方もできそう?
サナはブルサナ型が全体的に良さそうと思っていたが…
タンカと竿がほぼすべてのデッキに採用されてるのもあり、これをブルンゲルで縛りつつ殴り合えるなら強い
マシマシラを一番強く使えるアーキタイプで、逃げ3のプルリル/ブルンゲル exがいい感じ
バトコロを壊すスタジアム採用の選択肢が広いのも良さそう
リザが順当に強化されてて水ポンタッチが苦しい
シェイミが入りにくいブルサナは苦しい…かも
そう思うとコダック/シェイミを採用できる純正サーナイト exのほうが…?
サナのアタッカー
ロケット団のミミッキュをタッチしてる構築をたまに見る
ドラパ, リザ, 水ポンの技をコピーしてしばくのがよさそう
svM ダダリンで逃げロック
タケルライコ exはよくわからん
どんどんライコの枠が削れて宝石バレットに寄っている?
まぁ宝石なしよりは宝石型のほうが良さそう
新環境として
ソウブレイズexはやっぱり良さそう。
バツローグさんの構築良かった
ルナソルとどっちかなぁ…って感じはありそう
Acespec プレシャスキャリー型にしてエネは炎/火吹きやろう, 闘/ファイトゴング, 器、みたいな感じならハイブリッドかも
デッキの組み直し
ドラパ、サフゴ、サナを新しいリストに追いつきたい
とくにサナは純正かなぁ
ライコ…落とすか?→まぁ練習して良さそう
バチュサフゴ落としてソウブレイズは組んで良さそう
リザはいろいろリストがあるのでもっとも爆発力ありそうな宝石水ポンリザ(メガリザタッチ)組んでみよう
ロンゲ推してるので更新していく
ワラシ/メノコ 3-2, マシラ4, クマ, シェイミ, ガチグマは確定かな
ボムが減ってるからコダック抜いて良い気がするけど入れたい…入れないとボムドラパと試合にならないので
ただそのボムドラパの支配率って何%なんですか?みたいな話ではありそう
タンカ3/カウキャ3にしたいが枠は?
今ならスタジアムは 2/2 かな
運用の話だけど組むデッキが増え続けると本物のカードがどこにあるか探すコストが高くて大変だな…
バラしたデッキには本物のカード残さないような工夫が必要かも
2025-09-29
前環境の big6 をインフェルノX (M2)に合わせて調整しつつ、新しいアーキタイプの検定をしていきたい
common な疑問
ボム型/マシラ型はどっちが良くなる?
メガスターター最終環境はマシラ型が良かった気がする
併用型も見られたけど難易度が上がりやすい
M2 ヒカリの登場で2進化デッキが大幅強化される?
宝石システム併用ならさらに強化されてそう
盤面にホーホーとアタッカー種ポケモンがいるならヒカリから種ポケモンテラス,ヨルノズク,2進化アタッカーにアプローチできて、ベンチに種テラス→ヨルノズク→飴+何かしら→飴進化アタッカー完成!となりそう
X で話題なのはこの種テラスの枠を オーガポン いどのめんex にして Acespec きらめく結晶にすると、ヒトカゲ,ホーホーの盤面からヒカリ一枚で激流ポンプできるコンボ
M2 ファイヤー, ヒートバーナーあたりで炎タイプフィーチャーがきてる
炎エネルギーが採用できるデッ キならとくにファイヤーとヒートバーナーの採用を検討できる
サフゴは火吹きやろうが来たのでacespec エネルギー転送Proを捨てた炎型を検討できそう
ソウブレイズexは非ルールアタッカーの登場で強化されてそう
M1 ルナソルエンジンとの兼ね合いもあるのでエネルギー配分難しいか?
M2 力を貯める カルボウ, M2 煉獄斬 ソウブレイズは採用してみてよさそう
バトルコロシアム?
マシマシラを使う側は考えることがありそう
リザとドラパはヒートバーナーと炎エネを追加採用で破れそう
実はドラパはジャミングタワーを厚くするだけ、という説がある
ロンゲは大変で、スタジアム2-1 配分を 2-2 配分に戻すかも?