扇形
完全な円の一部
弧の長さ
小学校算数
『直径×3.14×中心角/360』
中学校数学
『2πr×a/360』
a=中心角
扇形の面積
完全な円の面積(πr2)と比べて、扇形の割合をかけた値が扇形の面積になります。
『半径×半径×3.14×中心角/360』⇒『πr2×a/360』
a=中心角
弧の長さから導出する
『S=1/2lr』は一応は公式として習いますが、あまり頻繁に使うものでもないですし、簡単に導くことができます。