1941年~1960年
1944年
6月中旬
「八幡空襲」
#福岡県 #八幡市
1945年
8月上旬
・「広島市への原子爆弾投下」
・「長崎市への原子爆弾投下」
8月中旬
「玉音放送」
1947年
1月下旬
手塚治虫の描きおろし漫画(マンガ)「新宝島」出版
3月下旬
国鳥「キジ」決定
4月上旬
「学校教育法」施行
9月中旬
「カスリーン台風」上陸
1949年
11月上旬
「湯川秀樹」ノーベル物理学賞受賞
1950年
4月下旬
「図書館法」公布
#図書館
※公布→施行
1952年
10月上旬
映画「生きる」公開
#黒澤明 #ゴンドラの唄 #ブランコ
1954年
4月下旬
・映画「ローマの休日」公開
※日本国内公開日
※4月21日ではなく4月19日という説もある
※東京よりいち早く封切られた、港町にして映画のメッカ、長崎県佐世保市。
11月上旬
映画「ゴジラ」公開
1956年
9月中旬
映画「炎の人ゴッホ」公開
#フィンセント・ファン・ゴッホ #アメリカ
1957年
9月上旬
映画「炎の人ゴッホ」公開
#フィンセント・ファン・ゴッホ #日本
1958年
12月下旬
「東京タワー」竣工🗼
#電波塔 #港区 #芝公園
1959年
4月下旬
「結婚の儀」
皇太子明仁親王、正田美智子。
1941年~1945年辺り
#継続戦争
#疎開
#大東亜戦争
#第二次世界大戦
#太平洋戦争
#東京大空襲
1946年~1950年辺り
昭和初期→昭和中期
#闇市
1951年~1955年辺り
#高度経済成長
1956年~1960年辺り
#アフリカの年
#奥多摩湖
#貸本漫画
#ジェームズ・ディーン
#高度経済成長
#ダッコちゃん
#マリリン・モンロー