高原
標高が高いところにある、比較的平坦な地形。台地のうち、高いところにあるものも指すが、扇状地や山麓など台地地形ではない「高原」もある。
標高の高さのため夏場は比較的涼しく、避暑地や別荘地のイメージがある(100m上がるごとに気温が0.6度下がると言われている)。しかし、高原と呼ばれていても標高がそれほど高くない場所があり、場所によっては夏の暑さは低地と大して変わらなかったりする。
例を挙げると、那須高原のうち黒田原駅周辺など那須町の中心市街地にあたる地域は海抜300〜350mくらいに過ぎず、内陸性気候のおかげで下手をすると湘南より暑い。同じ那須高原には海抜1000mを超える場所もあり、このような場所は夏はしっかり涼しい。