IPv6ブリッジ
IPv6
パケットがペイロードに格納された
イーサネット
フレームをブリッジする機能。
家庭用ブロードバンドルータによくある機能で、
IPv6パススルー
と呼ばれてることもある。
ブリッジすべきフレームかどうかは
イーサタイプ
が0x8600であることで識別する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/EtherType
ネットワーク層の制御を受けないので、パケットフィルタリングの対象とはならない。
ブリッジなのでプロバイダからのRA(Router Advertisement)も通す。
WX3000HP
では「基本設定」の「
IPv6動作モード
」で指定する。
https://gyazo.com/f19a3b212705a308f0905dc536e63bd6