発航ふりかえり
シリーズコンセプト(再掲)
シリーズ発案時のコンセプトは4つ。
一人で研究でき、開発コストも少なめな分野の探求(下も加味するとほぼ素人故に進捗を生みやすいものにする)
スキンすら自重しバニラの、Besiegeの良さを活かす
今まであまり触れれなかった分野に触れる(上も加味すると履帯やヘリの研究などが近い)
立ち絵・キャラにきちんと存在意義を持たせる
これらによりロマンと動画クオリティを両立させようとした。
シリーズの(特に良い動画)の良かったところ
手探り故に比較的簡単な話が多かった
製作にガッツリカットを入れたうえで、そこまで時間がかからないようにした結果、あまりグダらずに製作パートを作れた
キャラの絡みがちょいちょい作れた
サムネ力が着実に身に付いた(ぼ鯖で長年かけてたリミッターを解除できたのも大きい)
動画投稿に対してある程度の自身が持てた
クラフトゲーならではの視聴者サービスを開発できた(クイズ、スポンサースキンなど)
シリーズの悪かったところ
終わり所を見失った(part10できちんと終わるべきだった)
たまーに悪い癖(説明しかない)が出てしまう
無難すぎる子×若干扱いづらい子 で組ませたのがちょい微妙(かといって他のキャラを演じきれないのが難しいが…)
次シリーズへの教訓
やはり絡みを増やさないと今後が危ういのでそこを増やしたい
製作全てを映すのではなく、7割くらいからの改良を映すべし