造形デザイン入門 「立体造形」(2023)
https://gyazo.com/8c5e13c4990536738091c0767a717e78
Fusion 360を利用したCADによって、ソフトウェア主導の「ものづくり」を経験します。
場所
321教室
評価
配分
宿題 20点 x 3 回
期限内に正しく課題が提出されたかどうかで採点しています
最終課題 0〜40点
立体造形 2023 最終課題 に詳述しています
備考
出席は参考までにとる
授業に先駆けて課題を提出しても良い
遅刻提出は採点しない
持ち物
必須
ノートPC (Windoes 10 以上 or Mac OSX 11以上)
Fusion 360 動作環境
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/fusion-360/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/System-requirements-for-Autodesk-Fusion-360.html
任意
マウス
ホイールボタン(スクロールボタン)があるものが便利
質問
授業時間
副手が対応します
手を挙げて、教室後方の副手に呼びかけてください
授業時間外
木曜の昼休みに教員居室(12508a)で受付ます。ノートパソコンを持参してください。
メールでの質問はうけつけません
Yammerでの質問は昨年度で終了しました
/icons/---.icon
スケジュール
第1週
CAD入門
Tinkercadの基礎知識
映像資料
Tinkercadのキーボードショートカットについて、下記のページが詳しい
https://tagecoffee.hatenablog.com/entry/shortcuts_tinkercad
宿題
立体造形 2023 課題1
Fusion 360のインストール
第2週
Fusion360 講習1
Fusion 360の基礎知識
Fusion 360 練習1 単3乾電池
Fusion 360 練習2 丸・三角・四角
Fusion 360 練習3 マグカップ
Fusion 360 練習4 鉛筆
Fusion 360 練習5 S字フック
Fusion 360 練習6 インク瓶
映像資料
宿題
立体造形 2023 課題2
第3週 (グループAは6/20に実施します)
Fusion 360 講習2
Fusion 360 練習7 ウルムスツール
Fusion 360 練習8 ルビンの壺
Fusion 360 練習9 外観
Fusion 360 練習10 レンダリング
レンダリングしようとしたらボディが真っ黒になります。
映像資料
宿題
立体造形 2023 課題3
第4週 (グループAは提出期限を7/23とし、第4週の講義内容は木曜昼休みの教員室での質問にて対応します)
最終課題 もくもく会
適宜相談をうけつけます
映像資料
宿題
立体造形 2023 最終課題
/icons/---.icon
参考書など
Autodesk Fusion 360 ラーニングリソース
https://help.autodesk.com/view/NINVFUS/JPN/
小原 照記、藤村 祐爾 「Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編 改訂第2版」(2019)
https://www.amazon.co.jp/dp/4800712548/
礒 信一 「Fusion 360 モデリング・マスター」(2016)
https://www.amazon.co.jp/dp/480071141X/
過去の授業資料
造形デザイン入門 「立体造形」(2022)
造形デザイン入門 「立体造形」(2021)
造形デザイン入門 「立体造形」(2020)
造形デザイン入門 「立体造形」(2019)
#design #cad #prototyping #fab #2021