情報学基礎実習 「p5.js」(2021)
https://gyazo.com/57c7c3766127697f7e81cf56785b2174
授業の目的
プログラミングによるメディア表現を経験する (Creative Coding)
次年度に学習するArduinoやProcessingの敷居を下げる
Zoom
https://dendai.zoom.us/j/93638504435?pwd=L01oSG1IcjdLNmxjTTJqejRjWjFlQT09
ID: 936 3850 4435
PW: 612730
/icons/---.icon
教材
p5.jsってなんだろう?
p5.js
p5.jsはCreative CodingのためのJavaScriptライブラリであり、アーティスト、デザイナー、教育者、初心者、そして誰にとってもコーディングが扱えるようにすることに重点が置かれています。(上記サイトより)。
かっこいい作品を見てみよう
Generative Design with p5.js
p5.jsで描いてみよう
https://editor.p5js.org/ で始めよう
アカウントを作るとセーブ可能になる
図形を描いて動かしてみよう
繰り返しを使って描いてみよう
乱数を使って描いてみよう
ドローツールを作ってみよう
映像資料
TDU Box
補助教材
情報学基礎実習 「p5.js」(2021)#613f34f4d3297d0000cf00ae
/icons/---.icon
課題
ドローツールを自作し、動物の絵を描こう
ルール
動物とは?
哺乳類、爬虫類、鳥類、両生類、魚類といった脊椎動物はもちろん、貝類、昆虫、サナダムシ、カイメンなど、幅広い種類の生物を含んだ系統群である。(https://ja.wikipedia.org/wiki/動物#分類 より)
画風は問わない
写実、抽象、漫画、なんでもあり
キャンバスサイズは400x400限定
評価基準
基礎点
課題を提出する
加点
乱数が活用されている
繰り返しが活用されている
コードにオリジナリティがある (授業資料からの飛躍を評価します)
例えば・・・
色数が多い
線の種類が多い
絵のセンス、描き込みの緻密さ、滲み出る努力など
減点
遅刻、手抜き、授業資料のまま、コードの盗用など
提出物
出力した画像
作成したコード
〆切
授業翌週の木曜・23時59分まで
(例) 9月17日(金)に受講した学生は、9月23日(木)23時59分までに提出する
遅刻提出は、2021年12月24日23時59分まで受け付ける
提出先
Microsoft Forms
/icons/---.icon
優秀作品集
提出された課題のうち、毎週5〜6作品を選んで掲載しています。
Week 1
https://gyazo.com/0375d7abda0d93c7d24c49b0cd38030bhttps://gyazo.com/ea97915a3fd184c7c49c8fd80435d08ehttps://gyazo.com/d01653f389f3ad174afab3c01965e880https://gyazo.com/a589af5760baf6780784d6a94d32d80a https://gyazo.com/3d665b775003d4b3bc70c2313b03b2af
Week 2
https://gyazo.com/d0e70e6c431f5f1a197a04fac6aa93afhttps://gyazo.com/e6953877018ef389056a5835dfe1d09ahttps://gyazo.com/c563b78283d850104e6c1b898c43760chttps://gyazo.com/d800ba5a9a420023c5ec13424dc34109https://gyazo.com/9e3b542649c5c95c1e43783618a08ab9https://gyazo.com/ac76087b1ad628eaf7a5151619c0818e
Week3
https://gyazo.com/f64cf57f00a9ac2d7ffec3e8bf62a643https://gyazo.com/6be7315deb6365b6d67a1bba2cf1ca6d https://gyazo.com/24393f6da6a7f2fa5853e3e7513774bdhttps://gyazo.com/9010a797f3cda54f7b7dc2a75c5b4055 https://gyazo.com/fa19e606e8935bf137395a0e1275a985https://gyazo.com/97422844b3a83badbb660725c0f13e74
Week4
https://gyazo.com/ee5ec427ac19a3beddb34eabe61346behttps://gyazo.com/686c233b1ad5ce03d37157a5abeff9cdhttps://gyazo.com/32bbda3b53862fe2ff570acfa11f74f5https://gyazo.com/36f82975c5290ca0eb0ac6333b68c2d7https://gyazo.com/2fa213f6c1ede57ece74a1b1b43c06b9
Week 5
https://gyazo.com/8dc7f3313a478f4fa2d71e79b306b098https://gyazo.com/eb23de933bf6f182dcf440a11c3da11e https://gyazo.com/d301ed45834586930f3685d7218d3ae5https://gyazo.com/756476a1003746391c6af61942ff373dhttps://gyazo.com/7fdcef05589878c12b80cdd7b6a45ecdhttps://gyazo.com/d548d5dc620881433c7225cbb2416bd5
Week 6
https://gyazo.com/081cb7b80b6d38edd8306b868a6cd758https://gyazo.com/44a2a2262b5f6e727c38794445584234https://gyazo.com/692759be543fe58c96003644a62f8fabhttps://gyazo.com/2aaac032b5256c38108bab4fa2f8664bhttps://gyazo.com/8f32a7d7497e1620c167d79116b3e79dhttps://gyazo.com/a866bf2394e198d504408ecb2b357854
Week 7
https://gyazo.com/07fbc7184e453fbc66a7b452728f8f5chttps://gyazo.com/e86d5b26debf91a846e4f54264f15489https://gyazo.com/41ccc9052de7204847285b0f80c689d2https://gyazo.com/0dc81852606c2d6cff74fbb544a91796https://gyazo.com/6696aeb9b1b00c49328cf9bdf5cb6075https://gyazo.com/5a7ebb83915c887d59b3cd2819c8fd5f
Week 8
https://gyazo.com/d680ed4d52a1fa87174a9319e5bae762https://gyazo.com/49d67afcd377495174dee323332e77f0 https://gyazo.com/a5d47d20f24ea0728caa3ae64ae78464
Week 9
https://gyazo.com/5e3ab5c023a69cbcb099c2da2131412dhttps://gyazo.com/1071040d14fa2e4d095de5803d9a90a2https://gyazo.com/11a524cf33485511b2b582749b73f616https://gyazo.com/27b3bbb18f82c94c14d23247a5cf1fc0https://gyazo.com/74189d4668872f0c69b50befea30fb85https://gyazo.com/1256cbce3e1faf14de7be8fafc6b86cfhttps://gyazo.com/1a303e421f207ffff3dc519faacf3615https://gyazo.com/ed2cf41346ac6d606cb59270abed199chttps://gyazo.com/7a384d7c53eb56bf2591c4db66d63d05https://gyazo.com/9f32eabaed1b30a4253a6d504cfbec03https://gyazo.com/9aedd0e3ee86af54c81b40b2d1ef20e3https://gyazo.com/be48eb221bed333237ffb59a560c0440https://gyazo.com/ee32c5496b615d9309d8153b65854532https://gyazo.com/35127f2205da47c04cd25bfef8da8cd0
/icons/---.icon
補助教材
過年度に使用した教材です。課題作成時の資料として活用してください。
基礎編 (TDU Boxに解説映像あり)
p5.js 基礎
p5.js 変数と繰り返し
p5.js 移動、回転、拡縮
p5.js 乱数
p5.js インタラクション
p5.js アニメーションと条件分岐
発展編
p5.js 文字
p5.js 三角関数 1
p5.js 三角関数 2
p5.js 配列
p5.js 画像の入出力と加工
p5.js 外部データの入力
関数について詳しく知りたい
公式のレファレンスを参照しましょう
https://p5js.org/reference/
/icons/---.icon
過去の授業
情報学基礎実習 「p5.js」(2020)
イメージ創造学 「コードとグラフィック」(2019)
#information #design #p5.js #coding