イメージ創造学 「作りたくなるものを創る」 (2021)
授業目的
皆さんは魂が震えるような作品に出会ったことはありますか?小説、マンガ、音楽、映画、アニメ、ゲーム、なんだって構いません。そして「いつかはそんな作品が作れたらなぁ」とも思ったこともあるはずです。勇気のある人は、すでに作り始めているかもしれません。
ですが、いざ作り始めると、多くのものが自分に足りないことに気づきます。技能や経験、仲間や人脈、資金と場所。あらゆる現実が障壁として立ちはだかっています。
とはいえ、こうした問題は瑣末なものです。最も深刻なのは「作りたいのに作りたいものがない」ことです。別の言葉で言えば、作らずにいられないようなアイデアが、創作の苦労に耐えられるような、新しくて、面白いものが思いつかないことです。
この膠着から前進するために、本講義では「作りたくなるものを創る」発想法を学習します。本授業では、毎週1つずつ発想の手がかりを解説します。この手がかりをもとに、履修者は自ら発想し、宿題として提出します。講義と宿題の小さなプロセスを積み重ねることで、独自性のある発想を創造する能力を獲得します。
講義資料
PDFを共有しています(学内限定)
https://tdu.box.com/s/ntkgv8osuv6crbnyjwwsxy8qmybo2ywn
/icons/---.icon
スケジュール
第1回 アイデアとは?
要旨
新しいアイデア = 既存の要素の新しい組み合わせ
今週の本
ジェームス・W・ヤング「アイデアのつくり方」
http://books.cccmh.co.jp/list/detail/963/
第2回 見立て
要旨
AをBに見立てる
新しい用途を発想する
新しい意匠を発想する
今週の本
深澤直人「デザインの輪郭」
https://jp.toto.com/publishing/detail/A0260.htm
今週の課題
https://forms.office.com/r/sQBWx4di4e
第3回 名残
要旨
AはBの名残
名残から発想する
名残を発想する
今週の本
ジェーン・フルトン・スーリ「考えなしの行動?」
https://www.amazon.co.jp/dp/4778311795
原研哉「Ex-formation」
https://www.heibonsha.co.jp/book/b308651.html
今週の課題
https://forms.office.com/r/ZCE1CkvhDj
第4回 合体
要旨
Aを集めるとBができる
AとBは、Cでくっつく
A+B=Cは地雷
今週の本
田中浩也、館知宏 「コンピュテーショナル・ファブリケーション」
https://www.shokokusha.co.jp/?p=11144
今週の課題
https://forms.office.com/r/uXQqvrG2Dj
第5回 変形
要旨
AはBにもなれる
A+B=Cは地雷
今週の本
元木大輔「工夫の連続」
https://www.shobunsha.co.jp/?p=5880/
今週の課題
https://forms.office.com/r/4b0c3k2m3v
第6回 逆さまと裏返し
要旨
Aをひっくりかえすと、Bになる
今週の本
坂根厳夫「遊びの博物誌」
https://ap-books.com/?pid=23265481
今週の課題
https://forms.office.com/r/dwCD8TdiGg
第7回 思い込み
要旨
Aだと思ったら、Bだった
今週の本
福田繁雄「DESIGN才遊記」
https://www.amazon.co.jp/dp/488752305X
今週の課題
なし
第8回 レトリック 1
要旨
繰り返してズラす
今週の本
佐藤信夫ほか「レトリック事典」
https://www.taishukan.co.jp/book/b197691.html
今週の課題
https://forms.office.com/r/ge82jmVf0h
第9回 レトリック 2
要旨
普通をハズす
今週の本
ヴィクショナリー「あそび心を伝えるデザイン 子どもから大人までのA to Z」
https://www.amazon.co.jp/dp/4766124324
今週の課題
https://forms.office.com/r/xcifM46L1x
第10回 レトリック 3
要旨
タトえて味わう
今週の本
小学館「ニッポンの名茶碗100原寸大図鑑」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09682330
今週の課題
https://forms.office.com/r/zKPkggtcAY
第11回 シズル
要旨
生理的にクる
今週の本
佐藤卓「塑する思考」
https://www.shinchosha.co.jp/book/351071/
原研哉「HAPTIC 五感の覚醒」
https://www.ndc.co.jp/hara/en/works/2014/08/haptic.html
今週の課題
https://forms.office.com/r/0E1Dt7LVah
第12回 くそまじめ
要旨
チョット愚直に!猪突猛進
今週の本
トーマス・トウェイツ「ゼロからトースターを作ってみた結果」
https://www.shinchosha.co.jp/book/220002/
みうらじゅん「『ない仕事』の作り方」
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167911669
今週の課題
https://forms.office.com/r/7xc9Zs6iEs
第13回 枯れた技術の水平思考
要旨
リソースフル
今週の本
牧野武文「横井軍平ゲーム館」
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480432933/
西堀栄三郎「西堀流新製品開発―忍術でもええで」
https://www.amazon.co.jp/dp/4542503313
今週の課題
なし
/icons/---.icon
過去の授業
イメージ創造学 「作りたくなるものを創る」 (2020)
イメージ創造学 「コードとグラフィック」(2019)
#art #design #idea #2020