リウ協会 II
https://scrapbox.io/files/6196837c169737001de6f9c5.png
#接待
結局どのくらい必要なんだろうな
Prev.親指 II, Next青い残響 I
table:基本情報
舞台数 2
接待可能階 1
最大人数 5
リウの2回目
大部分が完成した終止符部隊に蹂躙されるパート
ネームドが強すぎる
1舞台目
リウ協会 Iと同じ
スピード重視、マッチの妥協は効きやすい
2舞台目
1幕目は一人2枚ずつ
ロウェルの感情レベル上げは必須、セシルメイは手を抜いてOK、モブ2人は混乱まで押し込む
属性配分的にはアラン司書でセシルかメイを対応するのが良い
2幕目はモブ撃破、ロウェル混乱を狙う
ロウェルは貫通両抵抗なので「衝撃弾」でバランスを崩せるとベター
1幕目は「衝撃弾」は温存した方がいいかも
いちおう混乱させられなくても大丈夫
アラン司書の「過充電」は使用非推奨
まだセシルとメイの相手をしてもらいたい
3幕目にロウェル撃破
光的に「感情の激動」が控えているので、雑な「厳粛な哀悼」は禁物
「押し寄せる-一撃」が飛んできていても慌てずに
セシルはもう混乱するころなので撃破してもOK
4幕目以降セシルとメイを撃破
狙い目のページ
ロウェルのページ
「臨戦無退」が短期戦最強
数幕のうちに終わらせることができるなら2コストは破格
余った枠にダメージ増加を積めるので地味に大事
疾風脚
2コス反撃キャントリップ付きの貫通担当
一撃構成や対遠距離への適性が高い
RTA的には貫通統一デッキが主な居場所
上蹴り
1コスト単発ドロー付き
「アイアンナックル」が足りない時のリペアにもなる
基本は打撃体勢が居場所になる