Raspberry Pi に Julis をインストールし音声認識する
ダウンロード + インストール
code:bash
$ tar zxvf v4.5.tar.gz
$ cd julius-4.5/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install
$ julius --version
JuliusLib rev.4.5 (fast)
音声認識パッケージ dictation-kit を配置
Github には v4.4 までしかない
code:bash
$ pwd
/home/pi/julius-4.5
$ mkdir julius-kit
$ cd julius-kit
$ unzip dictation-kit-4.5.zip
$ ls
dictation-kit-4.5 dictation-kit-4.5.zip
動作確認
code:bash
$ julius -C ~/julius-4.5/julius-kit/dictation-kit-4.5/main.jconf -C ~/julius-4.5/julius-kit/dictation-kit-4.5/am-gmm.jconf -demo
(略)
Stat: adin_oss: device name = /dev/dsp (application default)
Error: adin_oss: failed to open /dev/dsp
failed to begin input stream
失敗した
ググると sudo modprobe snd-pcm-oss とあるが、現バージョンでは不可能
サウンドドライバを変更したら行ける?
osspd-alsa をインストールしてインストールし直す
code:bash
$ sudo apt install osspd-alsa libasound2-dev
# dictation-kit-4.5.zip だけ避難しておいて入れ直す
$ tar zxvf v4.5.tar.gz
$ cd ~/julius-4.5
# インストール時には以下を指定する
$ ./configure --with-mictype=alsa
$ make
$ sudo make install
# dictation-kit を展開(以下略)
動作確認
code:bash
$ julius -C ~/julius-4.5/julius-kit/dictation-kit-4.5/main.jconf -C ~/julius-4.5/julius-kit/dictation-kit-4.5/am-gmm.jconf -demo
(略)
Error: adin_alsa: cannot open PCM device "default" (No such file or directory)
failed to begin input stream
code:bash
$ arecord -l
**** ハードウェアデバイス CAPTURE のリスト ****
サブデバイス: 1/1
$ sudo vim /etc/profile
# export ALSADEV="plughw:1,0" を追記
再起動
code:bash
$ julius -C ~/julius-4.5/julius-kit/dictation-kit-4.5/main.jconf -C ~/julius-4.5/julius-kit/dictation-kit-4.5/am-gmm.jconf -demo
(略)
pass1_best: が 、 せ し た 。
起動するようになったが謎の言葉を認識している。
code:bash
$ arecord -D plughw:1,0 test.wav
で確認したところ、デバイスの指定は間違っていないと思われるので、余計なノイズが入ったか?
マイクが悪い模様。