エスノグラフィー
エスノグラフィーとは、元々は文化人類学などで用いられる研究手法で、ある集団や社会の行動様式を詳細に記述するために、調査者が対象者の生活に深く入り込んで観察・記録するものです。近年では、ビジネス分野で「行動観察調査」として活用され、消費者の隠れたニーズや価値観を発見するために、アンケートやインタビューだけでは得られない洞察を得る調査方法として注目されています。 エスノグラフィーの特徴
行動の直接観察:実際の生活環境で対象者の行動を直接観察するため、本人も意識していない無意識の行動や、言葉では表現しにくいニーズを捉えることができます。
質的なアプローチ:質問項目を事前に用意したアンケート調査とは異なり、観察や自由なインタビューなどを用いて、対象者の行動や習慣、価値観を深く理解することを目指します。
生活への没入:調査者が対象者の生活空間に入り込むことで、その環境や文脈を含めた包括的な理解を深めます。
https://scrapbox.io/files/68ea697aa5dffcd96641763c.png