https-portal で Docker + Let's Encrypt する
Docker で Let's Encrypt するときに、下記を参考に certbot のコンテナを使おうと思っていた。Web サーバ用のコンテナと certbot を動かすための2つのコンテナを用意し、well-known URL を利用したドメインの検証をするために、certbot が取得したデータを well-known URL に配置するためにコンテナ間でマウントしてデータを共有したりする方式。ただ、初回にスクリプトを実行する必要があったりした。
https://medium.com/@pentacent/nginx-and-lets-encrypt-with-docker-in-less-than-5-minutes-b4b8a60d3a71
これと比較して、https-portal が死ぬほど簡単とのことなので、どうなのかちょっとみてみることにした。
https://github.com/SteveLTN/https-portal
docker で全自動 Let's encrypt - Qiita
結論としては、マジで追加するだけで HTTPS 化できてすごかった... 自動更新など、その内設定をもう少し良くみてみる。