AIは仕事のパートナーになれるだろうか
ChatGPTを使い始めて、ちょこちょこと書類作成を始めている。最近、ChatGPTにMyGPTという機能があることを知り、この機能を使って過去の記録から書類を会議資料を作ることができないか試してみたいと思っているところである。
MyGPTでは特定の情報群を読み込ませそこから情報を生成できるようなのだ。 毎日それなりに、メモ(ログ)を残してきたので、ようやく情報を活用できるようになるのではと期待している。 参考
【GPTをカスタマイズ!】MyGPTの作り方とメリットを徹底解説
ChatGPTにMyGPTの使い方を聞いてみた
複数の契約書作成など。
負荷が高くなると、タスクに取りかかりづらくなるので、AIのサポートがあるとタスクに取りかかるまでのハードルは下がると思う。
玄武さんはGeminiをお使いの模様
使用感などをお聞きしたいものです。
玄武.iconGeminiは、現在2.5 Flash(experimental)を使っています。
主な用途としては以下の二つです。
報告書・検討書を作成する際の見出しを教えてもらう
「◯◯(こういうこと)を報告(検討)する見出しを教えて」と投げています。
メールやビジネス文書の文章の添削
メールやビジネス文書を作成しながら、ちょっとわかりにくいかもと感じたときにGeminiに「以下の文章をわかりやすくして」と入れてから、該当の部分をコピペして投げています。
Geminiがあることで、文章を書くハードルが下がっている感覚はあります。
文章を書いているときに、Geminiならどう添削してくるかを考えている時があります。
ぷーあるちゃ.iconいろいろと書いてくださり、ありがとうございます😭
私もChatGPTで玄武さんと同じような使い方をしています。下書きがあることで、仕事に着手しやすくなるのは、そのとおりだと思います。
先日AIの勉強会をした際に、ChatGPTのほかにGeminiを使ってみました。GeminiはGoogleで作っているので、GmailやGoogleドライブのメールやファイルへのアクセスがよく便利だと思いました。GmailからAIについて書かれたメールを探してというと探してくれました。