そのうちやりたい
いつやるかは知らんけど, そのうち.
実装する
最大フローアルゴリズム
プリフロー・プッシュ プリフロー・プッシュはパッと見て全然わからんかった...... 『アルゴリズムデザイン』とかも読もう
最大流問題をプリフロー・プッシュ (Push-Relabel) 法 で解く
Tarjan's off-line LCA
Tarjan's off-line LCA の実装メモと速度
重心分解 (centroid decomposition)
A Visual Introduction to Centroid Decomposition
Centroid Decomposition of a Tree
ツリーの重心分解 (木の重心分解) の図解
木の重心列挙アルゴリズム
HL分解木関連多いな......
絶対に初心者でもわかるHL分解/Heavy-Light-Decomposition
heavy path decomposition
Heavy-Light Decomposition
Heavy-Light Decomposition
Heavy Light Decomposition | Set 1 (Introduction)
Link-Cut Tree Splay木の実装が要るらしい......?
Link-Cut 木
Link-Cut Treeの実装メモ
Toptree
top-tree実装体験木
Splay木
AVL木
赤黒木
赤黒木
van Emde Boas木
謎木速いけど微妙にバg・・・バグらないだと!?
Implicit Treap
Implicit Treap
Important Meldable Heap
Leftist Heap
Miller-Rabin素数判定法
確率的素数判定
Suffix ArrayとSA-IS
接尾辞配列(Suffix Array)
SA-IS
SA-IS 法のメモ
ブルーフカ法 PrimとかKruskalとの違いを確認する
最小全域木の特集
Project Euler 107(3) ブルーフカ法
Chain decomposition
グラフのchain decompositionで橋と関節点を求める
SPFA SPFAって何?
Johnson's algorithm
最短経路問題
DSU on Tree
根付き木に対する部分木クエリ (DSU on Tree)
/ecasdqina-cp/sack algorithm
Sack (dsu on tree)
最小有向全域木
Chu-Liu/Edmonds のアルゴリズム
最小全域有向木問題 (Chu-Liu/Edmonds' algorithm)
最小全域有向木(m log n)
最小有向全域木を求める | Chu-Liu/Edmonds' algorithm
FFTとNTT
数論変換 (Number Theoretic Transform; NTT)
Fast Modulo Transform
整数環FFT
FMT(高速剰余変換)の原理
競プロのための高速フーリエ変換
勉強する・読む
DP
DP高速化
Knuth-Yao speedup
最適二分探索木
Hu-Tucker Algorithm
Garsia–Wachs algorithm
重み付き最大二部マッチング
ゼータ変換・メビウス変換
ゼータ変換・メビウス変換を理解する
高速ゼータ変換/高速メビウス変換
高速ゼータ・メビウス変換
畳み込み入門:Dirichlet積とゼータ変換・メビウス変換
完全順列とモンモール数
Grundy数
Grundy数(Nim数, Nimber)の理論
競プロにおけるNim、Grundy数とNimK
永続データ構造 (Persistent Data Structure)
Unit propagationと最大流と分枝限定法
フィボナッチヒープ
形式的べき級数
(形式的)べき級数と数え上げの写像12相との関係性 前編
(形式的)べき級数と数え上げの写像12相との関係性 後編
フロー
ネットワークフロー
最小費用流
最小費用流問題を一般化して双対問題を綺麗に書きたい
最小費用流双対について
最小費用流の双対について
一般マッチング
Edmonds
一般グラフの最大マッチング
Gabow
GabowのEdmonds' Algorithm(一般マッチング O(VElogV))の解説と実装
マトロイドの復習 このあたり結構忘れてしまってる
線形計画法, 双対問題あたりの復習
LPとグラフと定式化
Lindström-Gessel-Viennot lemma
劣モジュラ最適化
燃やす埋める問題と劣モジュラ関数のグラフ表現可能性 その①
計算量
計算量のはなし
隣接代数
ポテンシャル解析
ダイクストラとポテンシャルのはなし
トロピカル代数
動的計画法を実現する代数〜トロピカル演算でグラフの最短経路を計算する〜
この記事は読みやすくて面白かった.
隣接行列の一般化とトロピカル演算の正体
一般的なダイクストラ法 ←関係ありそう
前処理
線形でできる予計算的な処理まとめ
2種類のEuler Tourについて
典型データ構造まとめ
典型テクニックまとめ
ちょっと変わったセグメント木の使い方
Young図形
Hook length formula
ゲーム木
「双子と○×ゲーム」でmin-max探索とalpha-beta探索はやった.
非再帰版は書ける?
解く
ここ に挙げられてる問題
ここ
DP 練習セット(通常コンテスト編)