VFX Graph
Unityの新しいパーティクルエフェクト作成システム
HDRPとURPのレンダラーに対応
ノードベース
GPU処理になるらしい
インストール
Visual Effetct Graphをパッケージマネージャでインポート
URPもインストール必須
テクスチャ生成サイト
https://mebiusbox.github.io/contents/EffectTextureMaker/
作成したエフェクトのスクリプトからの利用
https://note.com/crystal_rabbit/n/n8191d2a21dcd
VFXファイルを作成してヒエラルキーに追加
inspecterでVFXノードがみれる
大きく四つのノードで構成
Spawn
パーティクルの生成。一度にX個生成、順次X/secの速度で生成等
Initialize particle
生成したパーティクルの初期速度等
Update
生成後のパーティクルへの追加変更
重力加速等
Output Partical
パーティクルの絵
texture animationやshader graphを参照させられる
vfx graphとShader Graphを利用した血のエフェクト作成
https://www.youtube.com/watch?v=IVj7-usBxHo
scriptからのエフェクトコントロール
再生したいvfx componentをもったgame objectのprefabを事前に作成
effectを再生したいタイミングでprefabからeffetc gameobjectのinstansを生成する
通常なら生成直後にエフェクトをTriggerするので、いらなくなったらinstanceを破棄すればよい
都度の生成、破棄が重ければeffect オブジェクトをプールしておいて、任意位置で再度有効化、無効化をする