StoneRain
制作意図
狙いとしては武具の組み合わせによる多様な攻略とアクション
プレイヤーが意味のある選択をしないとクリアできないゲームにしたい。
意味のある選択とは考えさせるということ。
グッズの組み合わせによる絵的にわかる強さのインフレ
一つのグッズの効果が複数の武器やグッズに複合的に作用する
複合的に作用するのでなんとなくいいことが起こりそうだが、詳細にはどこまで変わるのか把握しにくい
プラス方向のわくわく感を期待させて、ゲーム画面でその結果を出力
ヴァンパイアサバイバーが受けたのは宝箱演出もあるが、絵的に伝わるインフレ部分だと思っている
見てるだけで明らかに成長を感じれるし、絵的にもメチャクチャなので楽しい
これがただ数字が増えるだけだと地味
序盤はシステムを理解していなくても中盤までいけて、終盤はシステムを理解しないとクリア不能な難易度
二次関数的な難易度にすることでわりと簡単にクリアできそうと錯覚させつつもクリアできないもどかしさ
良かった点
どのようなグッズで構成を組むかというプレイヤーに意味のある取捨選択をさせられた。
もちろん最適解はできてしまうが、その最適解を試すために試行錯誤するという面白さがあったと思う
序盤簡単、中盤からシステム理解が必要な難易度
偶然の結果でもあるが、わりとそれに近い形には調整できた。
初回の割には配信ページをそれなりに作れた
どんなことを書くべきか、どんな画像、GIFを乗せるべきかというのはかなり重要
多言語対応をした
日本語ベースで作っていたが、途中でなんとなく英語対応もした。
itch.ioで配信するなら英語対応必須
日本語だけだと遊んでもらえるユーザーがかなり減る。
絵的なインフレの表現
最終的にはレーザーや爆弾が絵的に大量にでてきて、大量に降ってくる隕石をどんどん破壊する状態になった。
序盤の地味な状態から絵的にメチャクチャな状態に成長するので狙い通りのインフレ表現
反省点
全体的に導入の部分で損している感はある
やってもらえれば一定の評価はもらえるが、そもそもやってもらうというのが難しい
初見のぱっと見でどういうゲームなのかという説明が足りてない
文章でごちゃとごちゃ説明するのではなく、映像として表現できないとダメ
説明不足
そもそも何をするとゲームクリアか、ゲームオーバーかといdうのがゲーム中では一切示唆されない
何回かやればわかるが、そもそも何回もやらない
初回である程度このゲームで何をするか、何が面白くなるのかを伝えれないとアウト
そこまで突飛なゲーム性でもないのである程度のゲーム素養があれば伝わるが、もっと丁寧にやるべき。
ページの説明文で書いていたが、そんなの読む人はかなり少ない
チュートリアルを作りたかったが、設計がいけてなくてチュートリアルを作りにくい構造になっていた
UIが適当に継ぎはぎで作ったため汚い。
最初にUI設計を全くしてないかったのでUIも作りにくい構造になっていた。
序盤の展開の遅さ
意図していた部分もあるが特に序盤はちまちま隕石を壊すだけ
中盤まで適当にやっても死なないようにしていた部分もあるが、逆に言うと何もしなくても進むレベル
プレイヤーがキャラを動かす意味が弱い
インフレ感も二次関数的になってしまっている
二次関数的にするのは難易度だけで、絵的なインフレ感はもっと早い段階で雰囲気を見せてあげたい
システムを理解しなくても中盤まではいけるというが最初の数日は作業に近い形になっている
不明瞭なダメージ判定
勢いよく岩にぶつかるとダメージというのは理屈としては納得はするが、その閾値がわからない
どのくらいの勢いだとダメージという閾値は明確には見えないのでプレイヤーは戦略を立てにくい
戦略を立てにくいとゲームとしては運ゲーに見えてしまうし、理不尽にみえる
プラス方向で不思議なことが起こってもいいが、マイナス方向で不思議なことは起こしてはいけない。
各グッズが実際にどの程度影響を与えているかがわからない。
ヴァンパイアサバイバー系では各アイテムの実際のDPSやトータルダメージがわかる。
これがないとプレイヤーは何が効果的だったのかがわかりにくい。
想定したビルドがうまくいっているのか、悪くなっているのかが感覚だけで判断することになる
今作だと防御力があがるアーマーのとった時の有効度が全くわからない。
アーマーによる実際のダメージ減衰量がわからないから
有用なアイテムでもプレイヤーに有用と理解してもらわなければプレイヤーは適切に戦略を立てられない
プレイヤーの選択がどの程度ゲームに効果があったかをわかるように意識
デフォルト言語は英語で
作者が日本人だしやる人も日本人が多いだろうとデフォルト言語を当初日本語にしていたが失敗。
日本人ならデフォルト言語が英語でも日本語に言語変更しようとするか、なんだかんだ英語を読む
海外の人が日本文字を見ると、その時点でかなり抵抗感がつよい
俺もアラビア文字がデフォルト言語だと言語変更オプションあったとしても探さずに即座にあきらめる。
次回作への学び
godotの開発を経験する意味合いが強かったのでふんわりした状態で実装に入っが、事前設計をもっとする
仕様変更が途中で入りまくった。
いざやってみると微妙とかあるので仕方ない面もあるが、あまりに雑に実装に入りすぎた
全体設計が曖昧な状態で凝った実装をするともったいないという意識ができてしまい捨てるに捨てにくくなる
最初から部品としての完成系を作らない。まずはゲーム全体を動かすための仮実装で作っておく。
とくに画像とか音は一度作ったり当ててしまうと、その時の満足感は強いがその分作り直しをする気力が失せる
コンコルド効果
画像や音はゲーム設計が確定した段階でやるべき
いまならAIで生成したのを適当にふるくらいでいい。初期段階でデザインコストを払うな。
UI、画面設計は最初からしっかり考えないと尾を引く
最初からどんな要素をどの画面にどんなサイズで置くかは設計しておかないとキツイ
具体的なデザインは逆にしてはいけない。あくまでサイズ設計まで。
画面設計が適当だったので同じUIを別画面で使いまわすときにサイズ調整が起きたりややこしいことになった
この設計だけしっかりしておけば仮アセットの割り当てもしやすくなる。
チュートリアルを作ることを最初から考えて設計しろ
導入失敗するとやってもらえない、もしくは速攻でやめてしまう。つまりチュートリアルは絶対に必要。
説明書なんてよまないが、ゲーム本編で流れる文章自体は読んでくれる。
チュートリアルはゲーム本編の状況を再現して説明をする形になる
ゲーム本編の任意状態を簡単につくれる設計にしておかないといけない
デバッグする上でもこの設計は重要。
確認のための状況再現するのがめんどかった・・・
itch.ioでのサムネイルはゲーム内容が伝わるように意識。
タイトル、サムネイル、簡易的な説明文はかなり重要
ただそれっぽい画像を乗せるのはもったいない
案外検索から流入してもらえる。
そこで表示されるサムネイルや映像は重要
多少詐欺でもいいので、ここだけでもビジュアルには凝るべし
ゲーム内容がなんとなく察せられるような絵、文章を。
GIF画像も乗せられる。GIFは動く上に勝手に映像が流れるので強い。
動画もよいが動画はクリックしてもらわないといけないので、ちょっと敷居がある。
当初考えていたメモ
ミスタードリラーの逆みたいなアクション
上に上に掘り進む
結果として完全に別ゲーになった
上から降ってくる岩なんとかするというゲーム性に変わった。
強制上昇するエレベータの上で蓋になっている天井を銃で壊して道をつくる
天井とエレベータに挟まれるとゲームオーバー
https://gyazo.com/6a22580228904e2f22f7473699846b4e
爆破レーザー銃で天井の岩を粉砕
粉砕された岩が落ちてくるので避ける
落ちる岩は物理演算で動く。
爆発次第で色々な落ち方になる。
https://gyazo.com/ea75dc92e61962878c8b71fe61e2d557
落ちてきた岩はエレベータの上にも積もる
逃げ場所が少なくなる
除去作業をしないといけない
岩をエレベータの隅から押し出す等
大きい岩だとレーザー銃でさらなる粉砕も必要
掃除もしつつ、天井の破壊も破壊して抜け道を作る。
多くの壁を破壊してより上にいけるほどハイスコア
アイディア
岩
岩のサイズにはランクが複数あり
粉砕すると1ランク下の岩のサイズに分割される
分割数は2-4とかランダムにするとよいか。
一度粉砕された岩はその後は物理演算にしたがって動く
自由落下もするし、爆発で飛んでくる
最低ランクの大きさの岩が粉砕されると消滅
耐久度を設けて複数回爆発を与えないと粉砕されないとかありか
粉砕時に強化アイテムやコインなどを落とす岩とかあってもよいかも
爆破レーザ銃
レーザが岩に当たると爆発。
岩の大きさを-1ランクして粉砕して岩を吹き飛ばす
銃ボタンを押して方向の決定後に一定時間のチャージ後に爆破レーザ照射
方向の決定時の方向カーソルは周期的に動くのでタイミングよくボタンをおして方向を決定
方向決定後にチャージしてその方向にレーザ照射
イメージはヨッシーアイランドの卵投げの機構まんま
爆発範囲とか粉砕パワーを強化アイテムで成長要素あると面白いかも
チャージ時間低減
キャラクター移動スピードUP
落石を一回防御できるヘルメット
銃を打つのにエネルギー消費するとかもあり?
基本アクションに制限あまり入れたくはないが
天井の岩の破壊だけでなく、落ちている岩の除去にも使う
爆発に巻き込まれるとアウトなので遠くからレーザで爆破する必要あり
粉砕時に吹き飛ぶ岩の問題もある
ショップ
道中にショップとかおいて強化できると面白いかも
素材
draw
font
crayzgames