PhantomCamera
godot でよく使われるカメラアドオン
デフォルトであるCameraノードをいい感じにコントロールするためのアドオン
実態はあくまでCameraノード
unityのcinematic cameraと同様のことができる
カメラの柔軟な切り替え
切り替え時のカメラの動きの自動補完
補完時の動きを細かに調整可能
ノードの自動追従
追従の動きも細かに調整可能
役割
PhantomeCamer2Dノード
仮想カメラ。座標、ズーム、追従ターゲットなどのカメラの設定情報のみをもつ
カメラの実態ではない。
複数個配置可能。
priorityが一番高いPhantomeCamera2DがPhantomeCameraHostに選出される
PhantomeCameraHost ノード
PhantomCamer2Dの仮想カメラの設定を読み取りCamera2Dにレンダリングしてもらう
通常はコントロールしたいCamera2Dノードの配下に配置
Host layerで同一の値をもつPhantomCamera全てを検出
priority値が一番大きいPhantomCameraの情報をつかってCameraにレンダリングしてもらう
pritority値をコントロールすることでカメラ切り替え
PhantomeCameraの遷移時にはカメラ位置、ズーム、回転等の値を時間をかけて補完遷移する( ブレンド)
PcamHost.blend_to(Pcam)でpriority値を無視して切り替える
ブレンド処理をしないのでいきなり0->1 でカメラが切り替わる
Camera2Dノード
実際にレンダリングを行うカメラ
これがないとカメラ機能は使えない 
code:example node tree
MainScene
├── Camera2D (host_layer = 1)
│ └── PhantomCameraHost
├── PhantomCamera2D (host_layers = 1, name = PlayerCam)
└── PhantomCamera2D (host_layers = 1, name = EventCam)
https://www.youtube.com/watch?v=9dgt1XgqZKE