RTX830のConfigをGit管理する
from プロバイダをMAP-E方式のものに変える
https://github.com/mtane0412/rtx830
一応privateにしている
YAMAHA RTX830のConfigをGit管理する
tftpを入れる
code:config
tftp host 接続するPCのIPアドレス
$ tftp 192.168.100.1
で接続
$ get config/admin_password 保存するファイル名.txt
で保存される
一度サーバー立ち上げるので面倒くさい?
ほかはワンライナーでいけるっぽいがMacはどうもないっぽい?
パイプ処理で無理やり一発でやるっぽい
Gitで管理することにした
一応private
tftpのgetとputを一発で行えるようにシェルスクリプトを書かせた
$ ./get.sh
設定ファイルを取得する
$ ./put.sh
設定ファイルを反映
clear configとsaveのコメントアウトを自動で消して反映させる
VScodeプラグインを使うと見やすくなる
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=hrst.yamaha-rt
LuaもLuaディレクトリに入れてる