最近考えてること2019-09
#最近考えてること
犬飼いたい
ゴールデンレトリバー2匹飼いたい
本当に飼いたい?
まあどっちでも良いけど飼えたら楽しそう、くらい
死ぬまでには飼いたい
人間どうなるか分からない(= いつ死ぬか分からない)のでその意味では絶対飼いたい
飼わずに死んだらきっと後悔するであろう
ゴールデン飼うなら大きな家が欲しくなるよなぁ
家を購入するなら新しい方がいいよね
「広々として新築マイホームで家族とゴールデンレトリバー2匹と暮らす」
高望み過ぎでは????
家を買うこと自体、いいのか?リスクと負担が大きすぎない?
大型犬OKなマンションの部屋を買うor借りる?
収入を増やしたい
子供を育てる、家族を養う、犬を飼う、などを考えると、やはり収入を増やすのは重要
自身のスキルだと ペパボのシニアエンジニア になるのは相当難しそう
収入をどれくらい増やしたいんだろう?
ペパボのシニアエンジニアだと給料は700万〜/年 -> 手取りで?530万くらい
完全版!年収700万円の手取り・税金額(所得税・住民税)・平均貯金額や割合・生活|平均年収.jp
手取りで100万くらいは増やしたいなぁ
どうやって増やす
自前のサービスを作って広告収入や利用料の課金で稼ぐのが理想
何作る...?
副業でプロジェクトに参加
知り合いのつてで探す
クラウドワークスやランサーズなどのwebサービスで探す
プログラミング学習の講師・メンター
メンターになりたい方へ|MENTA
Railsでメンターを検索したら、Qiitaで残念な記事をあげまくってる人 f___juntaro_ - Qiita や前職でちょっとやばそうだった人 Akihiro Mochida を見つけてしまったのでこのサービスは信頼できないなぁという気持ちになった
メンターになるにあたっての審査がないからまあこうなるんだろうなぁ。仕方ない。
プログラミングメンター募集中 | CodeGrit
[プログラミング講師(メンター)募集 | TechAcademy テックアカデミー]
実績を残したい
3〜5個くらいサービスを作って並べたい
自分のサイトを作りたい
例えば...?
栗林 健太郎
あんちぽさん
経歴とかちゃんとしてる〜
kotarok.com
こたろっくさん
in english ~
Ampersand's Portfolio
GB Studio を使って作られてる
UNDERLINE 大阪でフリーランスのWeb制作を行っています。
シンプルで良い。ブログも一体化してるのね。
イケてるWebデザインで作られたポートフォリオサイト21選まとめ | マイナビクリエイター に載ってた
/syunichisuge
/scrapbox-drinkup/Scrapboxでポートフォリオ作ると最高という話 (suge)
なるほどScrapboxなぁ〜
/InterestingProjects/ポートフォリオ
/miyamonz/scrapboxのポートフォリオ利用
自作するなら...?
なんとなく、時系列の見た目を採用したい(経歴)
smoothing
年表やSNSのデザインの参考に!タイムラインのサンプル10例 | 東京上野のWeb制作会社LIG
ブログも載せたい
でもブログ自体ははてなブログのままでいいかも
markdownとか実装するのは怠いもんなぁ。ライブラリありそうだけど。
はてなブログのAPI叩いて表示するとかでいいかもなぁ
自信を持ちたい
便利なものを作って何か問題を解決したい
RailsGirlsのメンターの準備をしておきたい
割りと、質問に答えられるか不安ぜよ
Railsチュートリアルをちゃんとやっておくか
Ruby on Rails チュートリアル:実例を使って Rails を学ぼう
あとはインターネットの基本的な質問に答えることができるようになっておく必要はありそう
図解まるわかり ネットワークのしくみ(Gene)|翔泳社の本
人生を長期的視点で見ることにどれほどの意味があるのだろうか
「どうせ」どうなるか分からないんだから思いついたこと全部やった方がいいんじゃね?的な
生き急いでいる?
逆に、今日死ぬ確率、とか、今週中に死ぬ確率、はすごく小さいとは思うので、短期視点もあんまり意味ない
眠い、というか、ずっと何もせずに寝ていたい
けどそれも怖くて起きている、みたいな感じかも
寝ていたいと思いながら起きていても、何も生まない感
SuriLang gemはなんかしょぼい感じになってる
一旦今の機能でpublishして雑なwebアプリケーションを作り始めてもいいかも
鹿児島Ruby会議#01に向けて、何ができるだろう?
鹿児島に一度行って人間たちと会う <- 地味に大事だと思う
鹿児島弁に変換するGemを作ってみても良いかもなぁ(SuriLangの応用?)
これ作れたら登壇?LT?に参加できるかも
自然言語処理の学びが足りてない
レトリバさんの勉強会に参加してもいいかも
株式会社レトリバ - connpass
10/2のやつに申し込んだぞ!
ゼロから作るDeep Learning 2 自然言語編 読書会 第12回 - connpass
結局、直近で何やる?
ここまで書いてきたようなことの中で、どれをどの順番でやると良さそう?
ここに書いてないようなことで、やりたかったこともあるような