2020-11-21
#2020-11 #2020年11月 #11-21 #11月21日
聞いてる
16 おうちご飯、何食べてる? · キマグレエフエム
17 ゴールデンボンバーファンがゴールデンボンバーからのお願いについて語る! · キマグレエフエム
ナッシュ(表記あってる?)、試してみようかな〜。
COVID-19の感染者数が増えてていわゆる第3波?も来そうだし。
最近は平日のお昼ご飯の比率が 前日の夕飯の残り:コンビニ:自炊=2:7:1 くらいになっていて、コンビニ弁当にも飽きてきたので別の何かを導入したい。
ナッシュを導入したら今より健康的になりそう、と書こうと思ったのだけど、「コンビニ弁当よりナッシュの方が健康的」という命題が真であることは自明ではないなと気づいた。
「コンビニ弁当は不健康である」というのを主張するだけの確固たる情報を自分は持っていない(調べてない)
ナッシュ(表記あってる?)
【nosh-ナッシュ】ヘルシー・低糖質の食事宅配サイト
あってた。アルファベット表記はnosh。最初見たとき「ノッシュ」って読んでしまった記憶がある。
ヘルシーな冷凍弁当宅配サービス「nosh」を利用している話 - #june29jp
この記事もずいぶん前に読んだ。もう4ヵ月以上前なのか。
早速頼んでみたぞ! nosh#5fb865a54492e800006b0425
「コンビニ弁当よりナッシュの方が健康的」という命題が真であることは自明ではないなと気づいた。
noshのサイトに 糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事を などの記載があって、まあこれはコンビニ弁当よりは健康的になっていそうだなぁとなんとなく思った
デイリーポータルZの話もされていた。
これまであまり読んでなかったのだけど、話を聞いた感じだと結構おもしろそう。
ライタープロフィール :: 與座ひかる の記事いちらん :: 與座ひかる の記事いちらん :: デイリーポータルZ
この方の記事がおもしろいよ〜という話だった。
以下二つをさっと読んだ
斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか :: デイリーポータルZ
100日間「自撮り」を送り合うとどうなるか :: デイリーポータルZ
確かにおもしろい!
観点が素朴で良いのと、実験的にやっているのがおもしろい。
「斜にかまえる <-> かまえない」は使えるシーンがありそう。
なんだっけ、議論のやり方で「帽子をかぶる」みたいなやつ、あれに似てるなと思った。
ググるとこれが出てきた。
6つの帽子 | OUR FUTURES
アイデアやコンセプトを語り合った後、さまざまな角度からアイデアを検証したり、新たな着想を得るために有効な方法論です。
6つの帽子をかぶり分けることで、各帽子の視点から考えやすくなります。
あと、ディベートにも似てるなと思った。かまえる/かまえないという二対になってるという観点で。
ディベートは「ランダムに賛成/反対に立場を決められて、その立場として議論していく」みたいなやつだったと思う。中学か高校の授業でやったなぁ。