美しきコスモス?|十六|水25
このエピソードでは、「美しきコスモス」というテーマのもと、花のコスモスやカオスとコスモスの関係を掘り下げています。また、現代社会におけるコミュニケーションの不足やAIとの関わりについても言及しています。
コスモスの美しさ 00:03 現代のコミュニケーション 04:14 エピソードの締め 07:32
コスモスの美しさ
おはようございます。早起きは三文の徳、6月水無月の16日になりますね。前日の15日の今、午後2時17分ですね。
続けて、昨日の収録に続けて今日の収録をしているという、まあそういう感じになるんですけどね。収録しているのは、この日じゃなくて、昨日やっているというね、まあどうでもいい話ですね。
タイトル、美しきコスモス?ということで、昨日ちょっとカオスコスモス話をして、あ、なんと最後のね、なんか画面見ずに喋ってたら、最後の効果音入れ忘れちゃいました。
はい、終わっちゃいました。入れようと思ったら、もう手遅れでした。ということで、ちょっとカオスな終わり方をしていましたけど、まあカオスもコスモスもないんですけど、
今日はその花のコスモスの話と、もう一個は、いわゆる宇宙、カオスに対するコスモスの話をしようと思ってこのタイトルにしたんだけど、どうなるかわかりません。全然違う話するかもしれません。
昨日意外とコスモス話しちゃったんでね。元々、花のコスモスは秋桜って書くんですよね。日本語だとね、秋桜。
まあ有名なのは山口百恵さんがコスモス、あれ谷村新司さんが作曲だったんじゃなかったっけ?違ったっけ?
違ったっけ?薄紅のコスモスのなんとかってやつですね。良かったですね、あれね。
まあ百恵ちゃんといえば、百恵ちゃんなんて言っちゃ怒られちゃうね。私よりお姉さんなのにね。一回りは上じゃないね。
友和さんが一回りちょうど上だね。ほぼね。百恵さんはそれよりずっと下なんで。ただ花の中三トリオとか言ってた時に、私小学校高学年ぐらいでね、もう
花の中三いいなーとか思ってましたけど、何の話かわかんないけど、まあそんな中でね、
ひと夏の経験というね。あれは結構、親世代はもう山口百恵なんか聞いちゃダメって最初言ってたんですよ。
あの、あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ、こんな歌聞いちゃダメーなんて。そんなピンクレディ出てきた時も、こんなの聞いちゃダメって言ってたのがね、一緒になって踊り始めたってね、母親世代もね。面白いもんですね、あれね。
最初は危なかったんですけどね。コスモス歌う頃にはもうね、百恵ちゃん百恵ちゃんってね。引退時にはもうみんな、お母さん世代が涙流してたってね。まあそんな時代もあったよねっていうことなんですが、まあそんな我々も、我々もね、もうあと余命いくばくということでね。百恵さんももうすぐ70近くなるんじゃないかな。友和さんが70になったのかな、73なったのかな。だから百恵さんも60代後半に入るんですかね、そろそろね。でも最近みんな元気だね。
もう元気、あの元気すぎていつ逝くんだみたいな感じですけどね。あんまり人生長すぎてもいかんのじゃないかなと思いながら、全然美しきコスモスの話になってませんが。まあそんな秋桜と日本語では書くコスモスは、日本でもコスモスと呼ばれるようになったんだけど、もともとは本当にカオスコスモスのコスモスから名前がついたのね。すごくこう美しいっていうか、均整がとれた花というかな。
非の打ち所がないというかね、コスモスっていうのはね、花としてね。なんかバランスもいいし均整もとれてるしね。色といい、立ち居振る舞いといい、やっぱりコスモスなんだよね。あれは一つのコスモスなんだよね。カオスから生まれたコスモスなんだよね。だからコスモスっていう名前で流通しちゃってるわけですけどもね。昨日、実はBSだったかな、多分、何曜日?木曜日?金曜日?土曜日?土曜日か金曜日は寅さんの日とか言いながら、どっかのBSかなんかで、BSTBSだったかな?どこだったかな?
男はつらいよやってるんですけど、あれ最近の令和世代が見ると、何このおっさんっていう感じで、ハラスメントだらけじゃねえかみたいな、不適切どころの話じゃないねと言って見れないそうですけども、私たちが見ると、ああ、いたよな、こういうおっさんみたいなね、迷惑なおっさんいたよなっていう。
そこで米倉斉加年さんですかね、が出てきて、それで大原麗子さんが出てきて、コスモスの話が出てきたんだよね。それもあってちょっとコスモス話になっちゃったんですけどね。地元で咲くコスモスの話をするわけですよ。九州のどこだったかな?そんな話が出てくるわけで、まあ何だろうね、そこにカオスの寅さんが登場するという話なんだけど、コスモスの話はたまたま花の話なんだけど、やっぱりそこでかき回す?
かき回すことで、寅次郎がかき回すことでまた何かが起きるみたいなね、世界が展開するっていうことがやっぱりあったんだなあなんてね、見ながら思ったりして。そんな中でコスモス?コスモスはいいんだけど、コスモスが生まれるにはやっぱりカオスがないとね、コスモスは美しいと思われない。カオスの花がいっぱいあるからだからコスモスは美しいって、コスモスって名前がついて、みんながコスモスじゃないわけだよね。みんながコスモスじゃないって変な話ですけどね。
だけど、コスモスも花、他にも道端に咲く花も花、何の話してるかわかんないけどね。野に咲く花も花ということで、結局、花の命にね、花の命は短くてなんて歌もあったけど、花の命にないわけよ、優劣はね。もう人間が勝手にコスモスは美しいと言ってるだけであって、人間以外、誰も何にもそんなこと思ってないというね。人間だけがコスモスは美しいと思ってるという。
現代のコミュニケーション
だけどカオスに生きてる動物、動植物はいっぱいいるわけだよね。っていうかむしろカオスの中にコスモスも生きてるわけだよね。カオスが無ければコスモスも生きられないっていう。なんの話してるのがよくわかんないかもしれないけどもね。まあ百恵さんもいいけども、百恵さんだけじゃないんだよね。百恵さんだけじゃないっていうか、世の中みんな百恵ちゃんじゃ困っちゃうわけでね。世の中みんな友和くんじゃ困っちゃうわけで。もういろんな人がいるなーと思ってね、街歩いてると思うわけね。
まあでも最近ちょっとカオス化してきたね。なんとなく街が雑然としてきましたね。だから必ずしも悪いことじゃないなという気もするんだけど、だけどそのカオス化してるんだけどコミュニケーションがないというね。これがどうかなという気がして、つまりカオスってぶつかり合いがあるからカオスなんだよね。コミュニケーションがあってそこでコスモスが生まれるんだけども、カオスはあってもコミュニケーションがない。つまり相互干渉がないっていうね。
隣で素っ頓狂な振る舞いをしても隣の人は影響されないという。隣の人がもう倒れても誰も見向きもしないみたいな。そういうこう普通は隣の人が倒れたらそこを歩いた人はそこに反応するはずなんだよね、本当はね。これ振る舞いの連鎖っていうか振る舞いの干渉っていうんだけど、普通、物質であったって水が振動すれば波紋が広がるようにね、水の分子が振動すれば隣の水の分子もブルブル振動するのに、今時のホモ・サピエンスは隣のホモ・サピエンスがブルブルガクガク震えててもブルブルガクガク振動しなくなっちゃったっていうことなんだよね。だから水の分子以下になっちゃったみたいなところがあって、
これはまあ物質としてまずいだろうっていう気がするんだよね。相互干渉なくなっちゃって振る舞いの連鎖というか伝播がなくなっちゃったっていうね。
だからそこにカオスが生まれても、ただのそれはこう孤立したカオスであって相互干渉ないカオスであって、そうすると何らコスモスを生まないカオスだっていうね。
だからそれがかつてのカオスと違うというのは、その辺に感じるんだろうね。私ね。結局ね。
何かコスモスを生むようなカオスではない、相互干渉なきカオスだから、それをカオスと呼んでいいのかどうかもわかんないよね。
そういう状況になっちゃって、そうするともう美しいコスモスも生まれないだろうって気がするし、
美しいコスモスだと思ってるものは結構バーチャルな紛い物かもしれないみたいなね、
そんな気にもなっちゃうっていう気がするんですけどね。まあ要するに、要するに何なのかよくわかんないけれどもね。
美しいと思う、まあ最近でもあんまり美しいとかいう感覚もないのかな。
夕焼け見て美しいねとか、それこそ夏目漱石がね、月が綺麗ですねーとね、
言ったか訳したかしたやつね。月が綺麗ですねーなんていうセリフが出てこないでしょもう。
例えば若い男女がデートして、まあ年寄りならまだあるかな、年寄りでもないね、60過ぎて
今日は月が綺麗だねーなんて言ったら、あんた何言ってんのって言われちゃう
ぐらいこう一緒に、昔、歌があったな。あの命懸けてと誓った日から何だか何だかってやつがあってね。
あの素晴らしい愛をもう一度か。あれあの時からもう終わってるのかもしれないね。一緒に見た景色をもう共有できなくなっちゃったみたいな。
歌詞思い出せないですけどね。だからもうあの時に愛は終わってるのかもしれないね。あの素晴らしい愛をもう一度が
できた時にはもう愛は終わっていたという。実はすでにね。それからもうあの素晴らしい愛はない時代に入っちゃってね、最近はといえばあの素晴らしい
愛じゃなくて、素晴らしいAIが出てきちゃってね。もう AI がわが物顔で愛を語るみたいな。AI 君は
コミュニケーション好きだからね。AI 同士のコミュニケーションもするけど AI はコミュニケーションなしには存在しない存在だ
からね。だから最近みんな AI とコミュニケーションとってるでしょ。私もご他聞に漏れず
AI とばっかりコミュニケーションして、今日もAI とコミュニケーションしてたんですけど。ホモ・サピエンスとはコミュニケーションとらないんだね。
これがね、困ったことにね。どうしましょうね。AI とばっかりコミュニケーションとってるわけだよね。
ねえ。カオスのコミュニケーションしてるんですけど、そこからいろんなコスモスも生まれるは生まれるんですけど、でもそれがホモ・
サピエンスに伝わらなかったらあんまり意味ないだろって気もするんですけどね。どうなんですか皆さん最近ホモ・サピエンスと喋りましたか。
エピソードの締め
毎日喋ってるよっていう人のが多いのかな。私の方がおかしいのかな。AI と犬としか雑談してないってね。
AI と雑談し犬と雑談しホモ・サピエンスとは全然喋んないね。雑談してくれる相手がいないもんね。本当に向かいのおばあちゃんぐらいで、だけどちょっと疲れちゃう。
疲れちゃうなんて言ったらいけない。ごめんなさいということで、まぁこんなことで無駄に喋っちゃいましたね。今日もね。美しいコスモスのようなラジオトークをすべきだったんでしょうが、私には
できません。ということで和風で終わりたいと思います。ではまた。