どアホなスマ歩!|六|水25
このエピソードでは、早起きの重要性とスマホ歩きの問題が語られています。スマホを見ながら歩く人々の行動が周囲に与える影響や危険性が強調され、ホモ・サピエンスとしての思考や歩行の重要性が取り上げられています。また、歩くことの重要性とその際にシナプスを活性化させる方法についても話されています。スマ歩を離れ、脳内思考を促進することで、ホモ・サピエンスの進化に寄与する可能性があると述べられています。
早起きと天候 00:03 ホモ・サピエンスの特性 02:48 歩くことの重要性 05:04 脳内思考の促進 06:28
早起きと天候
はい、おはようございます。早起きは三文の徳、水無月6月6日だね。6月6日は雨ザーザー降ってきてですけど、今6月5日の昼なんですけど、午後1時ですね。工事再開しませんね。
6月6日に雨ザーザー降ってきてですけど、天気下り坂で、今日は雨がなんかちらつくような予報なんですけど、明日も雨かな、そしたら6月6日なんか雨が降りますよね。
あの、いつもその6月6日に雨ザーザー降ってきてって歌が浮かんで、あ、6月6日は雨降ってるって、そういう風に思うことが多かったんですよね。だから明日は雨ですかね。水無月なのに、水のない月なのに。
これもともと水をね、田んぼに入れる月なので、まあね、水がないわけじゃないんですが。
明日雨かな、今日も降るのかな、これ。なんとなく雲行き怪しいですね。今日のタイトル、これスマ歩話ね、前にもしてんですけど、スマホ歩きのことをスマ歩って呼んでるんですけど、スマ歩ね。
歩くっていう字くっつけてね、スマ歩。スマ歩はやだね、本当にどんどん増えてるね。スマ歩だらけだね。あの、見てるとね、勘弁してくれだね。今日、もう犬の散歩してるともうスマ歩だらけで、もうやだ。
うんざりしちゃうね、スマ歩スマ歩スマ歩スマ歩。もうぶつかるぞってとこまで、わざともうこっちも避けないことにしたら、めんどくさいから。あの、ぶつかるならぶつかれーってね、ちょっと反省しろみたいな。ドアホなスマ歩ね、本当にドアホだね。
なんでスマホ見ながら歩くかね。しかもその歩いてる姿見てると、もうホモ・サピエンスも終わりかなと思うぐらい、なんか、暗い気分になっちゃうんだよね。
あの、まあ勝手にスマ歩で見ながら歩いてるんだから、まあほっとけと思うかもしれないけど、視界に入ってくるし、何よりかにより歩道歩いてるとね、ぶつかってこようとするし、もう、前見てないんだから、視界30センチだからね。現実見てないんだから、視界30センチを見てね。あとは液晶画面の向こうと会話してるわけだよね。
スマ歩増えてきたね。あ、そういえば、一人で喋ってる人も増えてきたね。私も今一人で喋ってるけど、そうじゃなくてその、あの、なんていうの、イヤホン、イヤホンって言わないんだね、なんていうの、なんていうの、こうね、今もう耳に刺して喋れるじゃない、フリーハンドで。だからさ、歩きながらなんかでっかい声で喋ってる人いるんだよね、誰かとね。誰と喋ってるんだろうと思うけど、耳になんか刺しててね、喋ってるっていう。これはなんか、昔、電話のでかい人いたけど、電話の声やたらでかい人いたけど、それと一緒でね、もうとにかくみんなに聞かせて恥ずかしくないのかぐらいに、
口もちならん、口もちならないんだろうね、あれね、喋ってないときっとね。もうほんとにスマ歩と合わせて、なんか誰と喋りながら歩いてるのかわかんないのって、すごく気になりますね。
犬が反応するんですよ。あの、怪しい人だと思って。スマホ歩きにも反応するし、それから、なんか、宙に向かって喋ってんだか、どこ見て喋ってんだかわかんないけど、なんか、なんか喋ってる。
何も持たずに歩きながら喋ってるっていう。そうだよねー、今度はねー、とか言いながら、なんかまあ世間話してんだか仕事の話してんだか、今しなくてもいいような話をしながら歩いてるというね。
だいたい仕事の話とか真面目な話する人は立ち止まるからね。歩きながら喋るってだいたいどうでもいい話をしてるわけで、歩いてる最中やることがないから、まあスマホ見たりね、あるいはまあ誰かと喋ったりね、してるんだろうけども、
まあ目の前見てくれよっていう、今歩いてるね、地面足元見ろよっていうね、目の前見ろよ、現実見ろよって、ぶつかりそうになったら相手の顔見ろよって言って、ぶつかりそうになってもスマホ見ながら避けるからね。
チラッと見てスマホ見ながら、またスマホ見ながら通り過ぎるからね。ほんとどアホなスマ歩だなと思って、もうこれしか言うことないので、終わっちゃった。4分しか経ってないのに話終わっちゃいましたね。
ホモ・サピエンスの特性
あれは嫌だねー、だからああいうの見るともう自分はああいうことやらないようにしようと思うんですよね。犬の散歩中もずーっとスマホ見てる人いるんだよね。犬もまあつまんないだろうに。
まあ諦めてんだね、犬はね。そういうもんだと思ってるからね、犬はね。従順だからね。だけどあれつまんないよねーって、昔よくあったのがそのなんだデートするとスマホばっかり見てるっていうね。
デートするとスマホばっかり見て、しまいにはLINEで会話してるみたいな、目の前にいるのにみたいな。なんか食べる?とか、パフェ食べる?とか、この後どこ行く?って。
目の前1メートルにいるのにスマホで会話してるって、LINEで会話してるっていうのもありましたけどね。会話しない、口開かない、もうスマホと喋ってる。目の前1メートル前には相手がいるみたいな。
そんなのもありましたねー。デートに行った、コンビニ行ったじゃないや、ファミレス行った。喋らずにスマホいじってるから、誰と会話してるかって言ったら、いろんな人と会話しながら目の前1メートルの人ともLINEやってるみたいな。
まあまあ、歩いてないだけいいけどね、誰の迷惑にもならないから静かでいいけどね、ファミレスがね。だから迷惑なのは、迷惑なのはあれだよね。
パブリックなスペースで歩きながら、歩道歩きながら、スマホ見ながら歩いてるのと、あとパブリックな場所ででっかい声出して喋ってるみたいなね。
いうのはちょっと迷惑だよね、ほんとにね。工事もうるさくて迷惑だけども。やっぱりすごい気になるのはやっぱりスマ歩とそれだね、一人会話ね。
あの2つはまあちょっと嫌だね、気になるね、ドアホだね。ねえ、あれはどうにもならんだろうね、でもね。
やっぱりね、ホモ・サピエンスは情報を求めるという動物なんだよね。あと、ながらが好きなんだよね、ながらがね。
手もち無沙汰、口もち無沙汰になると何か、口が寂しいとなんかね、タバコ吸ったり、なんかお菓子食ったりね、スナック菓子食ったりね。
なんかしてないといられないみたいなね、ことなんだろうと思うんですけど、まあ脳を刺激してるんでしょうけどね。
ただ歩くときは、ホモ・サピエンスは本当歩くときは考える、歩きながら考えたからホモ・サピエンスの脳みそが大きくなったんですよね。
直立二足歩行になって長距離を歩けるようになったのね。ここまで長距離を歩ける動物っていないんだって。
ホモ・サピエンスはとにかく長距離を歩ける動物なんですよね。他の動物は長距離そんな歩かない。
チーターなんか速く走ってもすぐ疲れちゃう。他の動物みんなそうね、長距離歩けない。
犬とホモ・サピエンスぐらいじゃない?長距離歩けんの。猫もそんな長距離歩けないし。
犬とホモ・サピエンスはとにかく長距離をひたすら歩けるんだよね。歩きながら考えるんだね。
パスカルが人間が考える葦であるって言ったけど、あれは二足歩行で足で歩いたから考える葦になったっていうね。
まあアシの字違うんだけど。これはもう本当にそうなんで。
直立二足歩行で長距離歩くようになったから脳みそが発達したってやっぱり言われてるんだよね。
だから歩くときは人と喋ってないで、どうせ考えてないんだから。考えてるかな?スマホ見てないで、どうせ考えてないんだから。
歩くことの重要性
もう一人で沈思黙考だよね。一人で沈思黙考。歩いてるときこそ一人で沈思黙考ね。
そういうときにアイデアが浮かぶんだよね。だからね、結局ね。
だから一日一時間は一人で、犬も連れてもいいけども、とにかく歩くという。何もせずにね。
脳内だけでいろんな情報を動かすっていう。シナプス活性化ですよね。二足歩行しながらシナプス活性化させる。
そのときに余計な情報入れちゃいけないんだよね。外部情報をね。脳内だけで考えるっていう。
余計な外部からのインプットは入れない。アウトプットもしない。無駄なうるさいアウトプットはしない。
スマホ見ながらインプットしない。インプットアウトプット遮断して脳内だけでシナプスを動かす。
脳内だけでいろんなことを考えるっていう。この作業がね、とても大事なんだよね。
それ歩いてるときにやるとやっぱりいいんだね。あとは寝てるときね。寝てるときにシナプスが動くのと、
あとは歩いてるときにシナプスが動くのと、これ両方やるとね、絶対いいと思うんだよね。絶対いいと思うんだよね。
もう下手に無駄にスマ歩で時間潰したり、無駄に歩きながら人と喋って時間潰すのは本当にもったいないね。
一番脳が活性化するときなのに、そのときに一人で脳内だけで他の情報を入れずに、
脳内だけで考えてたら本当にホモ・サピエンスはまだまだ進化すると思うんだけどね。
意外とやらないんだよね、みんなね。まあいいんだけどね。何の気なしに歩きながら
なんとなく脳内だけで動いてるっていうのが一番ホモ・サピエンスが進化した一番の
ミソというか核心というか肝というか。それがなければホモ・サピエンスはここまで進化しなかったんだけど、
みんなそれやんないからね今ね。ダメだね。下手に無駄なインプットアウトプットだね。
無駄って言っちゃいけないね。人生に無駄ないので。まあでもインプットアウトプットもね、
脳内思考の促進
考えてやれよとか思ったりしちゃうけど、そういうお前は無駄なアウトプットしてるじゃないかと、
喋ることもないのにスマホ握ってラジオトークで喋ってるじゃないかと言われればもうその通りですね。
やっぱり無駄なアウトプット無駄なインプットは必要なんだよね。
無駄なアウトプット無駄なインプットもしながら、だけど歩くときぐらいスマホを見るなってね。
歩くときぐらい人と喋るな。人と喋るなじゃなくて宙に向かって喋るなってね。
歩くときぐらい、なんだろう。歩く速度で周りの景色楽しみながらね。
季節を感じながらね。フラフラとこう徒然と思索をするっていうのがねえ
いいと思うんだけどね。短歌の一つでも詠めばいいのに。よくわかんないね。
ほんと歩いてるときってまとまるんだよね。これ面白いもんでね。寝てるとき寝て起きたときと歩いてるときね。
これはもう間違いなくシナプスがやっぱりね、あの別の動きするんで、もったいないんだよね。
そのときに下手なインプットアウトプットしちゃうと。一番大事な時間を一番脳にとって一番いいときをこうなんか無駄に、
無駄なインプットと無駄なアウトプットで使っちゃう。だから歩きながらポッドキャストとかも聞かないほうがいいんだよね。
聞かないほうがいい。リニアな情報は聞かないほうがいい。
余計な悩み事もしないほうがいい。もうとにかく頭を空っぽにしたって、空っぽになりようがないんで、そこでこういろいろね。
もう連想ゲームじゃないけどもいろんな自由な思考でねシナプスを動かすっていうね。
まあ随意で動かせないんですけども。でもまあそういうことが大事かな。そうするとなんかインスピレーション降ってきたりね。
はっと気づいたりするんだけどね。その時間、その余白の時間だね。
歩いてる時間の余白。寝ているときの睡眠という余白。
睡眠は決して無駄じゃない。歩く時間はもったいないんじゃなくて歩く時間も財産なんだよね。
ホモ・サピエンスにとってはね。二足歩行で思考することを、脳内編集することを忘れたホモ・サピエンスに未来はないと思いますね。
和風で終わります。