新しい働き方
我が国における時間外労働の現状 - 厚生労働省
年間総実労働時間は減少傾向
所定外労働が多いのが問題
業務量が多い、仕事の繁閑の差、アドホック対応 が 1/4 程度
特定の人への偏り、締切への対応もある
所定外労働への意識
労働時間が長い人ほど「頑張ってる」「責任感が強い」などのポジティブ評価
労働時間が短い人ほど「非効率で仕事が遅い」などのネガティブ印象
サイボウズは市場価値で給与が変わる
#31-2 自由と責任を感じる働き方 | #omoiyarifm
週 5 のコミットが週 4 になると給与は 80% になる必要はない
貢献度 = スキル x 覚悟で決まる
副業をするというのは覚悟が差し引かれる
そうはいっても出社しない日に全くレスポンスがなくなったりしないよね?
周りの人に貢献度が下がったかどうか聞いてみる