ドメイン駆動設計をはじめよう
https://www.oreilly.co.jp/books/images/picture_large978-4-8144-0073-7.jpeg
第Ⅰ部 設計の基本方針
ドメイン駆動設計の考え方とやり方は、戦略的設計と戦術的設計に分けられる
戦略的設計ではWhatとWhyを扱い、ソフトウェアをどう作るか、なぜ作ろうとしているのかに関心が向く
戦術的設計ではHowがすべて。つまりコンポーネントをどう実装するかに関心が向く
この部では戦略的設計の基本方針について深堀りする
1章 事業活動を分析する
2章 業務知識を発見する
3章 事業活動の複雑さに立ち向かう
4章 区切られた文脈どうしの連係
第Ⅱ部 実装方法の選択
5章 単純な業務ロジックを実装する
6章 複雑な業務ロジックに立ち向かう
7章 時間軸でモデルを作る
8章 技術方式
9章 通信
第Ⅲ部 ドメイン駆動設計の実践
10章 設計の経験則
11章 設計を進化させる
12章 イベントストーミング
13章 現実世界のドメイン駆動設計
14章 マイクロサービス
15章 イベント駆動型アーキテクチャ
16章 データメッシュ
#DDD #読書中