脳内を吐き出すということ
public.icon
頭の中にある何かを吐き出す
例えばテキストで吐き出す
手書きのノートかも
scrapboxのようなシステムかも
音楽で吐き出す人もいるかも
絵で吐き出すのも
これには「吐き出してる」時に、何かメリットがあるように思う。 一旦脳みその外部に出力してそれを眼で見ることで、他人事化できてるのかもしれない。 吐き出してテキスト化した、そのデータに価値はあるか?
当初は価値はない。もしかしたら後日使うかも?って程度。
吐き出してる最中に、キーワードをタグ化することで、過去に書いたものとの紐付けができる、かもしれない。
その時に、脳内だけではなく外部入力としてのリンクが入り込んでくるので、脳みそのクールダウンに役に立つかもしれない。 関連: