リスタートアビリティ
public.icon
リスタートアビリティを高める
再開可能性というか、「中断してたアレ」の再開のやりやすさ。造語
Skyrimは時々再開するけど、mod環境の入れ直しからやっちゃってそのあとまた残り火になる
Cities SkylineやMinecraftも同じ
なんでやり直しちゃうか?
やり直し症候群とでも命名
忘れてるから
どこまでやったのか、を記録していないから?
どんな風に記録を取れば良いのかもわからないから
TODO管理も、よく途中で吹っ飛んでる
これ記録していたら再開もやりやすい、という前提だけど、そもそも記憶を取り戻しても、重い腰になってたら動かない
0からやってった時の楽しさを学習しちゃってるから?
続きをやりたい、ではなくて、「記憶を無くしてもう1度遊びたい」欲求
マイクラのmodpackとか、Skylimとか
何が楽しかったのかを忘れて、腰が重くなってるパターン
DSのゲームとか、圏論とか
熱が冷めた感じ
熱が冷めてるのに、時々残り火として頭に浮かぶ
ちゃんとネタの成仏させないと、、とは思う
Twitterはいつでもどこでも再開してるから、リスタートアビリティは極めて高い
PS4でのゲームは、OSのアップデートが入って止まる経験が多いから、リスタートアビリティ低めと学習している
Macのサスペンドはリスタートアビリティ高い
🤖 提案の似た概念
継続可能性
復元性
再起動性
リカバリー