日記 2022/11/06
xcode-select -pがXcode.appの中を指していて困った。
コマンドラインツールの方を使いたかった。
この記事(と自分の脳みそ)が役に立った。
https://techracho.bpsinc.jp/wingdoor/2021_04_09/104821#4
と思ったらだめだった。
ld: warning: undefined dynamic_lookup may not work with chained fixups - Google Searchとエラーが出る。
コマンドラインツールの再インストールを試す。
Xcode Command Line Tools を入れ直す( アップデートする ) | hgrs's Blog
エラーが変わった。#include "ffitarget_arm64.h"で、ffitarget_arm64.h file not foundと出る。
ghcが古い(9.0.2)ことが原因な気がする。nightlyで試してみる。
stack config set resolver nightly
stack install hpack
やはりだめ。
問題の大本は、hpackがセグフォすること。他のツールをインストールして試してみる。
ShellCheckを試してみよう。
shellcheckもセグフォするなら、コンパイラか共通するライブラリを疑った方がいい。
shellcheckがうまく動くなら、package.yamlの方に問題があるのかもしれない。
いずれにせよ、今日は寝よう。
セグフォした。
macOS 13.0なのがまずかったらしい。ghcを9.2.4にあげて解決した
Programs compiled with GHC 9.2.4 segfault on macOS 13.0 beta (M1/arm64/aarch64) (#21964) · Issues · Glasgow Haskell Compiler / GHC · GitLab https://gitlab.haskell.org/ghc/ghc/-/issues/21964
Dockerでmalgoをビルド・開発できるようにする。
https://hub.docker.com/_/haskell/
In C++ How to detect EOF in arm architecture - Stack Overflow https://stackoverflow.com/questions/19838702/in-c-how-to-detect-eof-in-arm-architecture