VuePress
https://vuepress.vuejs.org/
Vue.jsを用いた静的ファイルジェネレータ。
Markdownファイルをベースにページを生成してくれる。
以下で使ってみてる。
https://github.com/takoba/Curriculum-Vitae/
参考
Vuepress入門 - Qiita
とりあえす試す分には一番わかりやすい感
VuePress入門 | NxWorld
順を追ってカスタマイズしながら進める上ではこれがよさげ
VuePress をお試ししてみた - Qiita
https://vuepress.vuejs.org/guide/deploy.html#github-pages
GitHub pagesへのdeploy方法
とはいえ、 ./docs/とかにdistして、deployするdirをrepoの設定でそこに向けた方がよさそう(2019/04現在)
Vuepressをサッとビルドして、Netlifyでサッとデプロイしてみた - めるノート
VuePressで作成した静的サイトをGitHub Pagesで公開する - Qiita
stylの編集についても書いてあった
https://vuepress.vuejs.org/guide/assets.html#relative-urls
VuePressにVuetifyを導入 | Code Kneading
Vuetify って便利なものがあるのね
VuePress で WebFont を使う | memo
vuepress theme - npm search
vuepress-theme-jupiter - npm
vuepress-theme-chaves - npm
blog運営するなら便利そう
vuepress-theme-x - npm
めちゃくちゃminimalだった
vuepress-theme-feie-api - npm
めちゃよさそうなテーマだったけど、@next対応されてなかった
VuePressにテーマを適用させる その2 | web系のメモ
VuePressにRSSフィードを追加する | Then go talk to a wall
vuepress-plugin-feed でやる方が楽
VuePress theme デフォルトをいじる | ErgoFriend
VuePress:Markdownを設定変更やプラグイン追加によってカスタマイズする方法 | NxWorld
https://v1.vuepress.vuejs.org/plugin/option-api.html#extendcli
はー拡張できるんだ
カスタムスクロールディレクティブの作成 — Vue.js
VuePressで作ったページにalgoliaによる検索機能を追加する - Qiita
https://github.com/meteorlxy/vuepress-theme-meteorlxy/blob/master/lib/styles/variables.styl
Vuepress で ブログを作る | おーびるのブログ
#Vue.js #JavaScript #静的サイトジェネレーター