RDSのフェイルオーバー機能ってなんぞや
Amazon Aurora Replicaのフェイルオーバーを試してみる | Developers.IO
あーなるほど。Writerがダメになったら他のインスタンスが代わってくれるのか。
Auroraではマスター(Writer)となるDBインスタンス以外はAurora Replicaとなります。マスターDBインスタンスがフェイルオーバーした場合、Aurora Replicaのどれかがマスターに昇格します。
あと、優先順位も設定できて、所定のフェイルオーバー先選定基準とあわせて活用できるのね🤔
[新機能]RDS for Auroraでフェイルオーバー先の優先順序を指定できます | Developers.IO
あと、そんなにダウンタイムはないっぽい。
Auroraの実績はわかんないけど、PostgreSQLだと1分弱だそうで。
RDSフェイルオーバーによるダウンタイムの実測(PostgreSQL編) | ソフト道場の「SIerが目利きする。今日から使えるAWSレシピ」 | 情報畑でつかまえて
#techlog #AWS #RDS #Aurora #DB