20250930
#driplog 無印良品 オリジナルブレンドコーヒー ダークテイスト(小川珈琲), 15.0g, IMEMORE Whirly 01S 57click (主に粉のパッケージを使用して、不足分を挽いた), 83℃, 43g 0:00 => 0:30 57g => 1:00 70g => 1:30 30g => 2:10 extract chilling, 166.9g ご無沙汰しております。残ってた粉を使い切るのと、試しにアリエクで買ってみた急冷用のステンレスボールを試してみたくて。まあでもステンレスボールはエスプレッソ用なので、湯量が多い抽出だと厳しかったね。ほとんど冷えなかった。結局は面倒になってホットのまま飲んで、氷を溶かす狙いでブリューレシオは濃い目だったのでお湯でバイパスしながら飲んでた。なんか、バッチブリューとして濃い目に抽出しておいて、提供時にバイパスするのもありなのでは??みたいな気持ちで飲んでた。バイパスを狙って抽出すると、湯量に対して抽出する成分がほぼほぼ飽和的になってしまうと思うので、バイパスしたときに味の強さはバランスできても液のテクスチャはやはりサラッとしてしまう、みたいなニュアンスはあるんだけどね。なので、例えばねっとりしたテクスチャを活かしたい豆だと微妙、みたいなお話はあるけど味自体は割と耐え得るみたいな。まあ、美味しさの感じ方って結構テクスチャだったり食感というか舌触りや喉越しみたいなのが結構キモになったりするので、そういうトレードオフは意識しようね、ってやつです。