最適なジャイロ感度を設定する
エイム練習より先にこれをやるべきだと思うshokai.icon
ジャイロの感度は人それぞれ
NPBや甲子園でうまい人を見ていても、座る姿勢は様々だった
ものすごい前傾姿勢の人、ふんぞり返っている人、あぐらかいてる人
椅子の肘掛けを使っている人、使ってない人
胸の前にコントローラーを持つ人
座る姿勢によって手首と肘の可動域が違う
ジャイロ感度も違ってくる
コントローラー振り回す時に使う関節が違う
武器によっても違う
前衛は敵とすれ違ったりするから高め
視点が多少プルプルしてしまっても良いので、多くの関節を動かしやすい姿勢を取る
チャージャーは-3とか
プルプルすると困るので、あまり多くの関節は使わない
なので自分に合わせて調整するべき
スプラ学園でも、感度5の人は10人中0人
高くても3か4ぐらい
ジャイロを調整する
準備
まず近距離・遠距離どっちを重視するか意識する
椅子に座って楽な姿勢を取る
試しうちで、標的が5個置いてある場所の中央にキャラクタを移動させる
Yボタンを押してジャイロをリセットする
さっと横や後ろを向いて撃つ
これを何度か繰り返してから
30秒録画する
録画を見直し、左右のどちらにズレているか確認する
その分をジャイロ感度で補正する
人間が合わせるのではなく、ジャイロを調整する
以上を何度か繰り返す
ピッタリ合うようになっているはず
それでも合わない場合
「右後ろ!」と思った時に、腕が同じだけ動けば合うはずなので
自分の肉体に毎回同じ動きをさせられていない
たぶん姿勢が悪い
ちゃんと椅子に座れ
筋トレしろ
ジャイロ感度+4に下げたshokai.icon (2019/7/10ごろ)