ジャイロなしで上がれるのはS+まで
ジャイロなしで上がれるのはS+までだと思うshokai.icon
S+3までは上がれた。そのへんで虚しくなった
S+以上では対面勝てない
ジャイロ必須のキャラクターコントロールが多すぎる
立体的に動けた方が面白い
壁張り付きとか
判断力と駆け引きだけで全ルールS+までは上がれる
ジャイロなしでもsplatoon2買って3ヶ月で全ルールS+に上がれたshokai.icon
状況判断だけである程度なんとかなる
元々他のシューティングゲームで慣れていた為
判断・駆け引きといっても、実際には相手がミスするまで耐えているだけ
S+以上は無理
S+からウデマエキープのしきい値が上がる
より高い勝率が必要
ジャイロなしでも使える短射程武器では、ステージ・ルールによっては厳しい
敵も射程の長い武器が増えてくる
敵味方の実力差がバラバラ
自分の力だけで敵を複数倒し、崩して、弱い味方を守らなければ勝てなくなる
A帯やB帯はそんなに差が無い
連勝すると飛び級する
それぞれ3段階ずつしかない
S+は10段階あるので長い
今のS+帯は連勝し続けても飛び級は無いと思う
サブアカ作って弱者をボコボコにしていたら強くなったの時は飛び級はしなかったので
ただ、連勝しているとゲージの伸び幅が増えるので、5, 6勝毎に上がれる
対面力がないと、相手のミスを待つ消極的な立ち回りになりがち
自分から仕掛けず相手がミスするのを待つ方法でも、Sまでは勝てる
放って置いても相手が甘い判断で飛び込んできて、死んでくれるから
だんだん相手もうまくなってくる
ミスしなくなる
ミスしても大丈夫なゾンビ戦術とか、ビーコン職人とか、色々考えはじめる
相手のミスを待っている間に味方がミスしてしまう
そもそも状況判断といっても
自分がそんなにsplatoonのセオリーに詳しいのか
調査・研究が必要
S+だとセオリー無視した滅茶苦茶な立ち回りするやんちゃ小僧が多い
逆に読みきれないかもしれない
味方も滅茶苦茶な動きをする。状況判断がアテにならない
めんどくさいので真っすぐ行ってぶっとばす方が早い
ルール・ステージを選べばジャイロ無くてもなんとかなる
ガチホコでボールドマーカー使うならウデマエXはわりとすぐ行けると思うshokai.icon
ただ、それやって楽しいかというと
そもそもマリオでみんなダッシュボタン使ってるのに「ダッシュしなくても理論上クリアはできる」と言っている様な物に感じるshokai.icon
実際3日で慣れるのに、なぜオフにするのか不思議でならない